ソフト > Earth Atlantis

オールドスケッチのビジュアルスタイルが美しい探索シューティングゲーム
海中世界を探検し、モンスターを倒して伝説のハンターとなれ!
21世紀末、「大気候変動」が地球を襲った。大地の96パーセントが海に沈んだ。人類文明は堕落。
機械が海洋生物に姿を変え、海は生物と機械の融合したモンスターで溢れる。君は「ハンター」。新たな旅が始まるのだ……
『Earth Atlantis』は独自の「モンスターシューティング」を盛り込んだ横スクロールシューティングゲーム。
おぞましい海のモンスターを探して倒し、終末の海中世界を探検する。特殊な武器や能力を搭載したさまざまな船体を手に入れ、伝説のハンターとなれ!
グラフィックはユニークかつアーティスティックな「オールドスケッチ」のビジュアルスタイル。怪物が海を支配しているとされていた14世紀の航海を表現。
ゲームの特徴
  • 独自の横スクロールシューターでモンスターシューティングを目指す
  • ユニークな「オールドスケッチ」のビジュアルスタイル
  • 2つのゲームモード(クエストモード、ハンターモード)
  • それぞれの武器を搭載した船体4機がプレイ可能
  • 9つのスペシャルイベントで大型モンスター25種類、敵船4機を倒す
配信日
2017年10月19日
メーカー
Headup Games

対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人

対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 韓国語
CERO A

  • Earth Atlantis買ってみたけど、ちょっと評価厳しいなこれ・・・
    グラフィックは良いんだが、メトロイドヴァニア的な物かと思いきや、ボスを倒すと壁が崩れて先に進めるって感じで、ちょっとづつ探索範囲が広くなるだけ。
    ミサイルやボムと言ったアイテムもゲームオーバーになるたびにランダムにマップ上に配置されるだけ、取っても死ぬとまた失う。
    ザコやボスで死ぬとショットも上記アイテムもゼロからリスタートなので、また最強状態までアイテムを集めてからボスへ挑む、の繰り返し。
    HP制だが、ボスは攻撃方法によって即死あり。地形には触れても大丈夫。
    ボスを倒すたびに、新たなボスが配置されるのだが、既に通った事のある場所にも配置されるので、何度も戻る羽目に。
    もっとこう、深く潜れるアイテムを見つけて深海へ進んだり、ボムを見つけて壁を壊したりと、悪魔城月下みたいな感じで探索範囲が広くなればいいんだが、
    基本的に同じ場所を行き来して、配置されるボスに挑むだけ、という感じだわ・・・。景色も今んとこ変わり映え無し。
    まだボス7匹ぐらいしか倒してないから、今後面白い要素が出てくればいいんだが。 -- 名無しさん (2018-07-14 06:44:23)

  • アトランティックは
    スクーンや海底大戦争の類を想像してたからそこまで外れた感はなかったけど、
    装備がメインとサブショットのみなんで派手さに欠けるのは確かかな
    ボムや溜め撃ちとかは欲しかった
    敵がすぐ沸くからパワーアップには困らんけど、リポップ具合が雑だから適当にバラバラ叩く印象なのは残念かな
    ボス戦は結構いいんだけどな -- 名無しさん (2018-07-14 06:46:53)

  • このゲーム、海外レビューでは好評よ
    つまらないわけではなくて、めんどくさい
    素材は悪くないので、ワープかショートカットができれば
    もうちょっとプレイしやすくなるのに残念

    理不尽な弾幕シューティングと比べたら
    時間さえあればクリアできるかもしれない
    一応クリア後にボスラッシュモードがあるらしいので
    そこまで行けばめんどくささからは解放される -- 名無しさん (2018-07-14 06:47:39)

名前:
コメント:
最終更新:2019年02月10日 04:25