硬派で歯応えのある2Dアクションゲームが登場!
巨大なボスに多彩なステージ、敵を倒す爽快感!
様々な武器とスキルを駆使して凶悪な侵略者達をなぎ倒せ!
西暦2020年、世界は未知の敵対生物(EBE)の巣となっていた。
現存する兵器全てが E. B. E に対し効果を示さず、一方的な蹂躙は続き、疲弊しきった人類は滅亡の危機に瀕していた。
しかし ついに人類は1つの対抗手段を手に入れる。
E. B. E の体組織と金属を結合させた生体武装を開発。
この武装を改造手術で組み込んだ特殊強化兵部隊「A.N.T.I(アンチ)」が誕生した。
A.N.T.I の死闘により、人類は初めて E. B. E バロン級を駆逐することに成功。
この戦果をきっかけに、人類は大規模な反攻作戦に乗り出した。
A.N.T.I という新たな力に望みをかけて。
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語
CERO B
暴力, 犯罪
- ○EARTH WARS
ちょっとグロイ怪物を倒しまくる2Dアクションで500円の良心価格(移植)
斬ったり撃ったりが爽快、難易度設定でアクションヘタでもエンディングに行ける親切設計
絶滅寸前の人類が最終手段として怪物の生体部品を埋め込んで戦う世界観が最高 -- 名無しさん (2018-07-04 16:46:21)
- ・EARTH WARS
500円で買える絵が綺麗な地球防衛2Dアクション
序盤は敵の攻撃を一手ずつ対処する丁寧なアクション、慣れてくる中盤以降はブーストを駆使した縦横無尽の爽快なアクションが楽しめる
常時難易度ハード(切り替え可)で裏ボスまで20時間くらい
後半くらいまで来ると特定の種類の武器強化で強アクションを連発して無双できるようになっていく大味感はあった
あとは潜ってる間無敵の敵とかややクセのある重力反転エリアのように少し厄介な敵やステージも散見されたけど
全体的にはこの値段なら十分値打ちだと思った -- 名無しさん (2018-07-04 16:46:43)
- EARTH WARS 40時間
ベルスク無双系、2月はずっとこれやってた
攻撃を叩き込みながら即回避に移れるので上手い人は縦横無尽に動いて無双
下手な人は攻撃を上手く回避して反撃に移れた満足感を味わえる
隙が出来るだけの使えない(たぶん)技はskillをオフにして出ない様にしておこう
ミッションをクリアして素材を集め装備を整えるがなかなか出ないレア素材あり -- 名無しさん (2018-07-04 16:46:59)
- Earth Wars
他プラットフォームは2000円だかSwitch版は500円で配信
横スクロールアクション
フルボイスで演出やUIのセンスも抜群に良い
敵の素材で装備作成、スキルシステムもある
自分もあまりの安さに地雷と思って回避してしまった
値段以上価値あるは良ゲー -- 名無しさん (2018-07-04 16:47:25)
- アースウォーズは安直な名前と低価格過ぎてスルーされてるけどこれはかなり良い出来だと思う
キャラメイクの幅が少なき事と男キャラだとキャラの動きや立ち回りに違和感があるけど
厨二っぽい要素盛り込んだ爽快なアクションだわ
-- 名無しさん (2018-07-04 16:47:38)
- アースウォーズ
SF風の簡易版朧村正
他機種2000円の作品が500円で購入できると考えると間違いなくコスパは良いんだが
どうしても朧村正と比べてしまい、見劣りを意識する
フルプライスと比べるなと言う話である事はわかってるんだけど
やはり2000円相応だなという感覚
頭と胴体の比率が特徴的過ぎる狙い過ぎなキャラデザも特にプラスにはなって居ない
ワンコインは破格だけどなんか心に引っかかる、そんなゲームだった -- 名無しさん (2018-07-08 18:19:37)
- ○Earth Wars
橫スクアクション。操作感良好、効果音と相まってプレイしてて気持ちいい。
ハクスラと書かれることが多いけどトレハン要素はしょぼいのでレア武器で急に強くなったりはできない。
ムービーは飛ばすか全部見るかしかなく、セリフのスキップができないのがつらい。
コスパは良い。 -- 名無しさん (2018-07-08 21:18:57)
- アースウォーズ難易度どんな感じ?
アクション下手でも出来そう?
結構序盤に鬼畜ステージが来るけど後はまあそんなに難しくはないよ
その鬼畜ステージもアプデで難易度調整されたんだけどあんまり変わんなかったんだよね -- 名無しさん (2018-07-21 07:19:42)
- 来年、未知の敵対生物EBEによって地球が蹂躙された。追い詰められた人類はEBEの対組織と金属を合わせた生体武装を人体改造で組み込んだ強化兵を作り出し、これに対抗。
主人公は強化兵となり反抗作戦に参加するのだった。
というシリアスなストーリーと爽快なアクションが楽しめるSFハクスラ2DアクションRPG。長い。
ミッション形式でステージを探索しつつ、敵を倒したり素材を集めたりをするのが基本。
メインミッションをクリアするとストーリーが進み、次の作戦までの制限時間が表示される。
時間が来ると強制的にメインミッションという流れ。負けたりリタイアでフリーミッションモードになるから焦らなくていい。俺は最初焦った。
グラはかなり綺麗。イベントシーンのイラストも雰囲気出ててとても良い。
ただし戦闘時のキャラグラは男がガチムチ筋肉ダルマ、女は針なので好き嫌いが分かれる。
モーションも微妙に違和感があるが、大体慣れる。 -- 名無しさん (2019-05-12 12:50:30)
- 戦闘は無敵+高速移動のブーストを吹かしつつ、斬ったり撃ったりとかなり軽快に動ける。
割と使いたくない技が暴発するのはご愛敬。
武器は剣、銃、大剣、弓、手裏剣。二刀流や二丁銃も使えるようになる。
それぞれに特徴があるうえに剣一つ取っても刀、大型ナイフ、斧、鞭剣とある。鞭剣だと間合いが広くなるので愛用してた。
銃だとさらにマシンガン、スナイパーライフル、浮遊機雷、火炎放射、ゲロビ、果てはパイルバンカーやマイクロブラックホールまで。
武器切り替えのスキルを取るとさらにスタイリッシュに。
剣で斬ってから銃でキャンセル→ブースト中に武器切り替え→手裏剣ぶん投げとか可能。
もちろんレベルを上げて大剣ブンブンでも問題ないぞ。
敵を瀕死にすると赤く点滅するんだが、この状態で攻撃するとデストロイアタックが発動してトドメモーションが見られるぞ。敵によってモーションが違うから見てて楽しい。
さらにデストロイアタックで倒すと回復アイテムを落とすことがある。回復手段が限定的なゲームなので積極的に狙っていこう。 -- 名無しさん (2019-05-12 12:50:50)
- 敵を倒してレベルを上げつつ素材を集め、新たな武器を合成してまた敵を倒しにいく。そういった王道なハクスラが好きな人にはオススメだ。
ストーリーや設定もかなり良く出来てた。最後は衝撃なエンディングなので是非自分の目で確かめて欲しい。
EARTHWARSのエンディングマジですごかった!
いや、ネタじゃなくて。
とはいえ、個人的に好きなゲームだが難点もある。
・攻撃食らい中の無敵時間が無いので、一度食らうと全部食らう。大剣のスパアマやスキルで軽減はできる。
・アイテムソートが無い。無駄な武器は解体すればすっきりするが。
・スキルのATK+3とかは攻撃スキルにリンクさせて威力を上げたり出来るが、一つ一つリンクするのがだるい。
・外見変更装備が少ない。
・敵の色違いが多い。
・地域でしかステージの構成が変わらない。探索要素がほぼない。 -- 名無しさん (2019-05-12 12:51:20)
- もしこれからやるのであれば役に立つかもしれない俺的メモを残す。
・難易度はイージー推奨。
・武器合成時の素材を属性付きにすると強化限界レベル(最大20)が上がる。
・スキルリンクはYボタンでリンクしたい武器にするとその武器スキルへ飛べる。
・麻痺や毒はボスでも効く奴が多い。
・変異種は強くなってから。
・カット系のアクセサリーは最優先で作る。
・欲しい素材は+ボタンで見られるジャーナルの敵データから探す。
・使いたくない技はスキルをオフにしよう。
ストーリーは良く出来ててアクションは爽快、ボリュームもかなりあるので値段以上に遊べる。このゲームは個人的に結構な当たりだったよ。 -- 名無しさん (2019-05-12 12:51:38)
- Earth Warsは元々2000円(箱1版/PS4版)で、あの時点で値段より遊べる評価だったので
500円に価格が変更されたSwitch版は破格と言って良いよね
俺は当時箱1版遊んだけど、Switch版もつい買ってしまった……
なんだかんだでアクション周りが快適で遊びやすいんだよね
後デストロイアタックはボスに決めるとど派手で良いw
初プレイならイージー進行がお勧めなのは同意
そもそもカメラが近い(キャラ表示が大きい)ので、ボス戦になると画面で見切れて被弾前提みたいな感じになる事がそれなりに多いし
イージーとノーマルとで敵のタフさがえらい違う
まあ、育成の関係で中盤から後半にかけて一気に楽になるんだけども -- 名無しさん (2019-05-12 12:51:55)
- 500円でここまで良質なアクションが
遊べるとは思わんかった、
ハクスラ要素もてんこ盛りで楽しい、
アクション系のハクスラ好きな人は買ってみて欲しい -- 名無しさん (2020-04-20 10:58:54)
- 最初のうちは回復の手段が少なすぎてヒーコラ言ってたけど、後半になるにつれて充実してくるので安心。
後は、一部の状態異常やギミックなどのイライラポイントはあるけど、それを差し引いても面白かった。
なおストーリーはゴッドイーター系ではなくR-TYPE系の模様。君もエンディングを見て驚愕しよう -- 名無しさん (2020-08-11 00:59:04)
- 500円とか言う低価格なのに面白いな -- 名無しさん (2021-02-17 05:26:49)
- お金がない人はとりあえず買って確かみて欲しい
欲を言えば名誉が欲しかった
的一覧を確認できたら良かった
しかしこんだけ良質な3Dハクスラエロゲを500円で楽しめるのはすごい
ソシャゲ化され課金要素ありの無料版もあるけど
コンシューマーで買ったほうがいいと思う
-- 名無しさん (2023-01-11 06:32:19)
- 激安だったから衝動買いしたけど思いの外作り込まれててびっくりした
戦闘はもちろんだけど舞台設定も割と凝ってるしエロ絵もボイスも雰囲気あって良い -- 名無しさん (2023-11-15 19:17:37)
- おまけがついてこなければまあ怪作と感じたかもしれない
ただ同様の値段なの邪魔すぎる -- 名無しさん (2023-11-21 07:11:02)
最終更新:2025年05月09日 00:42