ソフト > ロックマンX アニバーサリー コレクション 2

ロックマンXシリーズ25周年の集大成。
ファン必携のコレクション!
ロックマン30周年とロックマンX25周年を記念し、名作アクションゲーム「ロックマンX」シリーズ8作品がコレクションとなって装いも新たに登場。

本作コレクション2にはシリーズ後期のロックマンX5~X8までの移植版を収録。(別商品「コレクション」にはX~X4までを収録)
それぞれのゲーム本編のみならず、ボリューム満点の「ミュージアム」や、完全新規の追加モードとなる「Xチャレンジ」、
やり込み要素の「ハンターメダル」と、かつてゲームを遊んだプレイヤーも新たに楽しめる、充実の内容となっている。
初心者も心配は無用。ゲームが簡単になる「かけだしハンターモード」で、安心して遊ぶ事ができる。

ロックマンX25年の歴史を堪能しよう!
撃ち続けろ、君のエックスバスターを!

【収録移植作品】
『ロックマンX5』
『ロックマンX6』
『ロックマンX7』
『ロックマンX8』
各収録タイトルを海外版「MEGA MAN X」としてプレイ可能

【解説】
◆内容充実の「ミュージアム」
『ギャラリー』 数百枚に及ぶイラストを掲載
『ミュージックプレイヤー』 膨大な数のBGMを視聴可能
『グッズカタログ』 様々な関連商品の紹介
『THE DAY of Σ』 オリジナルアニメ作品
『PV Theater』 懐かしいプロモーション映像を収録
※『ロックマンX アニバーサリー コレクション』とは、一部を除き収録内容は共通。

◆脅威のWボスバトル「Xチャレンジ」
タイトルの枠を超えてタッグを組んだ、各シリーズのボス達が迫る!
使用する武器を選択し、かつてない戦いに挑め!
※『ロックマンX アニバーサリー コレクション』とは、9ステージ分を除き内容は共通。

◆グラフィックフィルター搭載
グラフィックは当時のドット絵をそのまま楽しめるほか、懐かしいブラウン管モニター調のフィルターや、最新の大型モニターでもなめらかな表示が楽しめるフィルターを搭載。

◆追加イラストや新規BGMも充実
本作だけの描き下ろしイラストや新規作成のBGMも多数収録。
新たなロックマンXワールドを堪能せよ!

配信日
2018年7月26日
メーカー
カプコン

対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー

プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人

対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, 中国語

CERO B
セクシャル

  • セール履歴
    • CAPCOM Winterセール 2475円(25%off) 2018/12/19 00:00~2019/1/9 9:59


  • ロックマンXアニバーサリーは1だけ買えば良い。2はあかん。
    ってのは本当ですか?

    xはps2のポリゴンしてるのはあんまり面白く無い -- 名無しさん (2019-05-05 21:27:14)

  • x5はクソゲー
    x6はドMデス楽しめるやつなら遊べるクソゲー
    x7は根本が駄ゲー
    x8はよく復活したなぁとなるぐらいの出来 -- 名無しさん (2019-05-05 21:27:50)

  • 2は8だけは名作だから、8だけに金出せるなら買う価値はある -- 名無しさん (2019-05-05 21:28:16)

  • X8はPS2版プレミアついてるしそれ考えると安いっちゃ安いよな
    …と思って今の相場みたらめちゃくちゃ安くなっててわろたわ。クラコレ出た影響か -- 名無しさん (2019-05-05 21:28:41)

  • X8は今から見ると微妙で繰り返し遊びたくない作品だな -- 名無しさん (2019-05-05 21:28:59)

  • 当時はめちゃくちゃおもしれーな!と思って遊んでた記憶はあるけど今久しぶりにやるとわりと思い出補正だったんだなって思った
    それでも5~7の流れを思うと傑作だとは思うけど、変な壁蹴りやらされたり
    妙に即死ポイント多くて針と針の間を抜けさせられるような場所があったりと構成はあんまりよろしくないよね
    オペ子可愛いし操作できるのと後半の展開でマンネリ打破したのは今でもすげえと思うが -- 名無しさん (2019-05-05 21:29:26)

  • x5,6は選ばれしクソゲー
    x7はただのクソゲー
    x8は良作…らしい、確かに悪くなさそう
    結局8は全クリしてないけど他全クリした感想
    結論は買わなくていいがドMデスが大好きでたまらないなら味のシミでるクソゲーというジャンルでは前身にあたるx5,x6は楽しめるかもな
    実際外人とかすげえクソゲーマニアが大好きだったりする、x6は
    それぐらいクソまみれだからどうしてもx8がやりたいとか迷言語録を体感したいとかないならやめとけ -- 名無しさん (2019-12-24 06:50:09)

  • X6はやり応えあるが世間一般的にクソとされる要素にガチで向き合う覚悟が要る
    ゲテモノ好きならぜひ -- 名無しさん (2019-12-24 07:05:30)

  • x5x6は1ゲームを通してリプレイ性があるわけではないしむしろ不可逆な要素もあるからあれだけど
    なんだかんだカスタマイズや色んなテク云々はあるから上手くやってれば…っていうのは確かにあったとは一応擁護しておく
    好きな人がいるにはまぁ理由があるということだな、そして俺は嫌いだとも言っておくけど -- 名無しさん (2019-12-24 07:05:49)

  • X8やるだけでも価値はあるんだけどな
    これ言っちゃうのもなんだけどコンパチキャラやアルティメットアーマー的なものまで入れると9キャラ使えて結構遊べる
    ゼロに関しては特殊武器だけに限らず槍やナックルみたいに武装も変えれるようになったのでそれだけでも一見の価値有り
    あと散々な言われようだけどX5は本家ロックマンやXシリーズ旧作に対するファンサービスが山盛りで俺は好き
    6はまあ…概ね世間の評判通りだとは思うが… -- 名無しさん (2019-12-24 07:08:48)

  • X5はストーリー面とかは非常にいいと思う。
    システムが大きく変えられたのも、X4でいったん今までの集大成みたいなゲームを出したあとなんだから、あれはあれでよかったんだと思う。
    ただ、ステージ途中で会話が強制で発生するのとか、強制スクロールなのにスクロール速度が遅いシーンとかはストレスになったな。 -- 名無しさん (2019-12-24 07:10:00)

名前:
コメント:
最終更新:2023年08月06日 11:06