旅立とう、きみだけの物語へ――
物語の舞台となるのはオルステラ大陸。
主人公は8人の旅人たち
きみはその一人として
この世界を自由に旅することができる
生まれた場所も、旅の目的も
そして特技も異なる8人――
はたしてきみは
どのような旅を体験するだろうか?
旅立とう。きみだけの物語へ――
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人
対応言語
日本語, 英語, スペイン語, フランス語, ドイツ語, イタリア語
CERO C
犯罪
- セール履歴
- OCTOPATH TRAVELER 40%セール  4406円(40%off) 2018/12/21 00:00~2019/1/8 23:59
 
 
-  オクトラ体験版もやらずに買ってきてやってるけど、少し変わったただのコマンド型なのに 
エフェクトと音と振動が合わさると、コマンド型がこんなにも気持ちのいい戦闘になるのかと感動したわ 
買ってよかった、HD振動の虜になってる    -- 名無しさん  (2018-08-08 10:21:15) 
 
-  オクトパスの体験版は絶妙に参考にならないと思う 
発売待ちまでに触りとしてやるには良かったけど購入判断材料としてはできることが少なすぎる 
一番キモとなるサブジョブを絡ませた自分だけの戦略性を練れない 
ターン制コマンドRPG好きや特にBDFF既プレイならまず間違いないと思う   -- 名無しさん  (2019-01-03 14:35:51) 
 
-  自分もオクトラ当時ハマったよ 
ただ、昔ながらのターン制RPGの面白さを進化させたようなゲームだから、 
壮大なストーリーとか求めるものではないと思うしそこで評価分かれているんだろうなぁ  -- 名無しさん  (2019-01-03 14:36:11) 
 
-  共に旅する理由が無いし各人のイベントシーンは他の仲間が完全にいないものとして進行するから 
ゲームとしての楽しさより必然性や整合性を重視するなら無視できない点ではある 
が各キャラのストーリーの裏で…   -- 名無しさん  (2019-01-03 14:36:28) 
 
-  終盤の敵を除きほっとんどの敵が弱すぎて何やっても勝てるレベルの優しさだから 
一手一手慎重な判断が求められるターン制RPG求めてる人はやらないほうがいい 
バトルに楽しさ求めてる人は多分積むぞ   -- 名無しさん  (2019-01-03 14:36:40) 
 
-  オクトラは実際名作だけど戦闘がコツと自分なりの戦略を確立しないとどんどん長期戦になる他、 
若干人を選ぶ要素があるから神ゲと持ち上げすぎると返って拍子抜けされてしまうと思う 
ドット絵を見てスマホゲーみたいと言われてしまう昨今ですし  -- 名無しさん  (2019-05-01 21:22:34) 
 
-  ストーリーも戦闘も単調 
HD2Dの雰囲気は好きだが、ゲームとしては嫌い  -- 名無しさん  (2019-10-25 10:15:32) 
 
-  ストーリーはバラバラの短編が8本あって最後の最後にそれらが1つに収束する感じ 
俺は割と良かったと思う 
戦闘は楽しかったよ、ずっとやること同じではあったけど   -- 名無しさん  (2019-10-25 10:15:44) 
 
-  オクトラはブレイクしたときのHD振動が気持ちよすぎるわ 
戦闘は楽しいし音楽もすばらしい 
あとトレサちゃんがえっち   -- 名無しさん  (2019-10-25 10:16:06) 
 
-  音楽はホント最高だなオクトラ  -- 名無しさん  (2019-10-25 10:16:19) 
 
-  オクトラはストーリーがイマイチ 
個々のストーリーはいいけど、仲間と絡むの酒場だけだから孤独感があるし、最後の盛り上がりに欠ける   -- 名無しさん  (2019-12-16 17:33:23) 
 
-  オクトラ面白かったな~ 古参に向けたタイトルなんだろうけど 
もっとみんなにプレイして欲しいぞ   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:48:22) 
 
-  体験版でてすぐやってみたけどエンカウント多過ぎてやめたわ、今更面倒臭い感じで…。 
製品版も変わらず?ちょっと調整とか入ってるのかな?  
エンカ多いのは事実だわw 
一応エンカを減少させるスキルはあるよ 
ストーリー、音楽、戦闘、演出 全部を総合して面白いから是非やってみて欲しい   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:48:37) 
 
-  オクトラの戦闘は自分なりのコツを開拓しないほど時間かかるから良し悪し別れる  
ブースト重ねに気づかず戦闘にやたら手間かかってたなぁ  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:49:08) 
 
-  オクトラは曲も良かったな 
技の並び替えが出来ない以外は不満なかったわ   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:49:23) 
 
-  シナリオは良くも悪くも王道なのでどんでん返しやアッと驚くようなものを期待しなければ楽しめる 
戦闘システムはいくつかある職業等から自分なりに戦略を組み立てて攻め立てるもので、コツを掴まないと雑魚戦も長くなりがち 
じっくりと手に汗握る戦闘がしたいならオススメ 
手軽にサクサク戦いをしたいならちょっと不向き   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:49:40) 
 
-  オクトラは終盤になると耐性盛り盛りにしないといけなくてめんどくさくなって積んじゃったな 
値段分くらいは楽しんだけど   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:49:50) 
 
-  自分はおすすめしないかな 
戦闘が面倒で正直だるかった  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:50:03) 
 
-  オクトラ通常プレイで裏ボスまでやるなら60~80時間目安かな 
全員4章クリアなら50~60時間ぐらい 
一度クリア済みで2周目ならシナリオスキップしまくって30~40時間ぐらい 
Speedrunは裏ボス撃破まで4時間切る  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:53:09) 
 
-  オクトラは初期キャラで結構難易度変わるよな 
途中加入でも全員レベル1からで初期のやつが自然とレベル高くなるし 
でもまぁダンジョンも基本は1本道だし推奨レベルも出てるしかなり遊びやすいゲームだとは思うわ 
ストーリーは正直微妙だが  
ストーリーめちゃくちゃ良いだろ 
少なくともDQ11よりはいいと思うが  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:53:43) 
 
-  オクトパス体験版やったけど、買うか悩むなあ。 
これ4章まで最初に選んだキャラが外せないってだけで、 
ストーリーは、全員分一回で見られるんだよね。 
何回もクリアしたくないんだが。  
1回で全員分見られる  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:53:54) 
 
-  オクトラをSFC時代のドラクエやFFの正統進化版みたいに捉えてたけど、やってみたら意外とそうでもないのな 
町に着く、話聞く、ダンジョン行く、ボス倒す、の繰り返しを8人分ひたすらにやるって感じ 
ダンジョンも短く、ボスまでのちょっとした時間稼ぎ程度の位置付けで、短時間で少しずつ進めていくスマホゲームのような感じがしたわ  
どっちかというと河津ゲーの間口を広げた感じだな  -- 名無しさん  (2020-04-28 18:54:54) 
 
-  オクトラ、セールで買ったけどシナリオ、ダンジョン、敵の基本構成が全部一緒で飽きやすいな 
音楽とパーティ構成を考えるのは楽しいのだが 
小ネタを大量に盛り込んだmother2とかundertaleと対称的   -- 名無しさん  (2020-04-28 18:55:14) 
 
-  敵はブレイクされるのにこっちはブレイクされないとか違和感あるな 
グラフイック以外は最近のゲームだと思った方がいいね  -- 名無しさん  (2020-09-25 12:58:11) 
-  裏ボスで強制的に8人でバトルになる。 
FF6のような連戦ではなく完全に2つのパーティ分けられる。 
主に好きなキャラ4人で旅をしてきたので一瞬で萎えた。  -- 名無しさん  (2020-11-27 13:52:00) 
-   
OCTOPATH TRAVELER 
3,740円税込 
50%OFF 
2021年1月5日23時59分まで  -- 名無しさん  (2020-12-22 02:16:07) 
最終更新:2020年12月22日 02:16