初心者と上級者の両方が遊べる『サークルアクション』
記憶を探しに海の世界の旅に出る!
『海のカケラ』は円型の足場を渡っていってゴールを目指す「サークルアクション」です。自分の記憶と、自分の体を探しにいくために主人公は旅に出ます。
中間ポイントが短く設定されており、初心者でも遊ぶことができます。
また「時間内にクリア」「一度もミスせずにクリア」などのミッションが用意されており、ゲーム熟練者でもやり込める要素を用意しました。
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1~2人
対応言語
日本語, 英語
Joy-Con横持ちによる2人プレイに対応
1~2人用のストーリーモード、タイムアタックモード、フルランモード
CERO A
- セール履歴
- 海のカケラ 20%OFF セール 400円(20%off) 2018/12/19 00:00~2019/1/9 23:59
- 海のカケラ
ゲーム説明から「サークルアクション」で通じるのかと思いきやggってもこれしか出ません
円に沿って進むケンケンパ+白線踏み外したら死亡ゲームでしょうか
可愛いキャラ、心地良い音楽、上手い人にはリズムゲー的側面も楽しめるかもしれない
癒しに包まれたイライラ棒をお勧めしたい
安全な拠点に戻って音楽を聴いてるだけで500円の価値はあります -- 名無しさん (2018-08-08 19:14:27)
- ▲~△:海のカケラ \500
https://www.youtube.com/watch?v=f9tPa50knaw
円の足場をジャンプで渡ってゴールを目指すイライラ棒系のアクションゲーム
〇×で構成されたようなシンプルな見た目の主人公が失った自分の色を探して旅に出る筋書きだけど
ストーリー部分は恐らく飾りなのでそれ程深読みする必要は無い
ゲーム操作は
↑:進行、B:ジャンプ、L:色変え、Y:加速 からなり
色を変える事でギミックを操作したり
色を合わせる事で被弾を回避したりしながら足場を渡っていくゲーム性
リトライポイントは頻繁に設置される為
進行はサクサクでストレスは無い -- 名無しさん (2018-09-10 12:47:37)
- ストーリー以外にタイムアタックモード等が用意されているが
目標タイムのハードルは結構シビア
加速を駆使してプレイすると結構難しいが
ゆっくり進行すればクリア自体は出来るような難易度調整となっている
BGMはメインテーマのアレンジが基本で5曲用意
どれも意外に良曲で、ここは本作のアピールポイント
耳馴染みの良い感じが、PCゲームサウンド的というか
とらのあなとかでメロディアスな同人CDを購入したかのような視聴感
ステージは全7ステージで初回クリアに要した時間は約1時間
感想としては、そこそこ楽しめたと思う
500円で気軽に暇潰しをしたい人や同人制作のゲームを試してみたい人には良いんじゃないかな -- 名無しさん (2018-09-10 12:47:55)
最終更新:2019年10月27日 15:28