伝説の人気
ソフトメーカー「テクノソフト」が生み出した大ヒットシリーズ「サンダーフォース」の第4作!
メガドライブ後期に発売され、その重厚感溢れるグラフィックとサウンド、壮大なボリュームと斬新なアイデアで、多くのファンを魅了したシューティングゲーム。
■物語
高速機動戦闘機ステュクスの活躍により、銀河連邦は、オーン帝国の皇帝「カウ・ス」を打ち倒した。
2年が経過してもなおオーン帝国の活動は衰えることがなかった。
「カウ・ス」の腹心ともいえるサブ・システム「ヴィオス」が自己増殖し、「カウ・ス」を凌ぐまでに成長していたのだった。
激しい反撃の前に、ことごとく作戦が失敗した連邦軍は、ついに開発中だった次期主力戦闘機FIRE LEO-04「RYNEX(ライネックス)」を出撃させたのだった。
【モード紹介】
メガドライブ版『サンダーフォースIV』を楽しむことができるモード。
ゲームバージョンは日本版・海外版から選択可能。
また、処理落ち軽減を設定することで難易度をあげることができるほか、パワーアップ時のボイス再生について、オリジナル同様にBGMを止めるか、止めないかを設定することもできる。
なお、一度クリアすることで、プレイヤー機体を通常の「RYNEX(ライネックス)」の他、前作『サンダーフォースIII』の主人公機である「STYX(ステュクス)」でもプレイできるようになる。
ミスした際に使用していた武器を失わないなど、オリジナル版よりも難易度を下げてプレイできる初心者向けモード。
セガサターン版『サンダーフォースゴールドパック2』バージョンの『サンダーフォースIV』にあった追加要素をベースにしている。
対応ハード
Nintendo Switch
対応コントローラー
Nintendo Switch Proコントローラー
プレイモード
TVモード, テーブルモード, 携帯モード
プレイ人数1人
対応言語
日本語, 英語
CERO A
- セール履歴
- SEGA AGES サンダーフォースⅣ 30%セール 699円(30%off) 2018/12/21 00:00~2019/1/8 23:59
- サンダーフォースⅣ画質調整すごくいい
ドットバイドット+スキャンラインでほぼXMD+RGBモニターの画面 -- 名無しさん (2018-09-21 21:11:11)
- サンダーフォースⅣって面白い?動画見ただけじゃわからんかった
横シューはグラディウスとデススマイルズやったことある程度なんだけど
敵出現パターンが
結構えげつない難易度してると思う
背景が視認性悪くしてるからそこも大変
エグいの大好き!ってんならいいんじゃない? -- 名無しさん (2019-03-20 18:21:18)
- 俺もちょっとSTGやりたくてサンダーフォース買ったんだけど
背景のグラが主張しすぎて弾が見えない
奇麗なんだけどな -- 名無しさん (2019-11-24 17:52:00)
- グラが綺麗すぎて背景の書き込みで弾が見えない時があった
俺の目が悪いだけかもしれんが
でもドット絵は素晴らしいよ -- 名無しさん (2020-01-19 15:11:36)
最終更新:2020年01月19日 15:11