3巻20号


発行日

1973年4月10日

ページ数

8

概要

1. クラブ連絡

この号では、ウォルシュ関数を使ったシンセサイザーの基本システムが完結する。

2. メンバーからのニュース

オーディオ・ビデオライブシステムの紹介。

3. 特集「Walsh関数を使ったシンセサイザ」

  • エンベロープコントローラー実装例 (サイクルの違うアタッククロックとディケイクロックで制御するAR型。ウォルシュ関数の加算でエンベロープが形成される。)
  • 全体システム構成(ウォルシュ高調波発生器、ウォルシュエンベロープジェネレータ、VCAで構成)
  • 使用感
  • 製作ガイドライン

8a. Hadamard変換

FFTと同じノリでウォルシュ変換を高速に行う。

9. 会員情報

ARP2600 売ります。元値$2790のところを$1990で。

(2007.5.9)


  • ウォルシュ関数、こんなにこだわっても、プロセッサの処理能力が高くなってしまった現代では、軽いというアドバンテージもそれほど重要ではなく、根本的に音響合成にそれほど向いているとも思えず、まあぶっちゃけあまり興味がわかず読み進めるのが苦しいところではあります。
    -- gan (2007-05-09 18:51:07)
名前:
コメント:
最終更新:2007年05月09日 18:51