3巻22号
発行日
1973年5月30日
ページ数
8
概要
1. クラブ連絡
新メンバーの紹介。
3. 特集「ディジタル4ビットエンベロープジェネレータ」 by Ralph W. Burhans
カウンタと簡易な D/A コンバータを使ったエンベロープジェネレータの設計を解説。
- はじめに
- 方式
- レイト・セレクタ
- カウンタ・ラッチ
- 上昇・停止・下降制御ロジック
- 出力
- 問題点
- サマリ
- 参考文献
4a 読者オリジナル回路
単安定回路を使った AR 型エンベロープジェネレータ by Craig Ingle
4b 読者アイデア
4パート EG by Michael Suchoff。
ADSR 型というより、DX7 で使っているような rate-level モデルに近い。
8a 遷移ジェネレータ by Dave Rossum
(管理者註:遷移ジェネレータ (Transient Generator) は、EG の別名)
TG の技術を解説。主要な TG のモデル、設計、各製品のEGのレビュー、設計時の留意点に関する Dave の意見など。
8b. 電子音楽基礎コース
読んどけ。Dave Rossum の過去記事など。
(2007.5.24)
- EG & EG のこの号、読み応えありました。特に 8a に書かれている Dave Rossum の EG に関する設計思想の解説は、今後の制作活動にあたって非常に参考になると感じました。 -- gan (2007-05-24 12:59:50)
最終更新:2007年05月24日 12:59