日立造船富岡機械
本店:埼玉県川口市元郷一丁目1番27号
【商号履歴】
日立造船富岡機械株式会社(1981年6月~)
株式会社富岡機械製作所(1949年5月~1981年6月)
【株式上場履歴】
<東証2部>1961年10月2日~2005年3月28日(会社解散)
【沿革】
昭和22年5月 抄紙機製造技術者小野田正栄氏が中心となり川口市元郷2丁目で抄紙機の製造を開始。
昭和24年5月 株式会社富岡機械製作所を設立、抄紙機械の製造・販売を開始。
昭和36年9月 東京証券取引所市場第二部に上場。
昭和38年2月 一般産業機械の製造・販売を開始。
昭和38年3月 東京都新宿区に本店移転。
昭和39年2月
日立造船株式会社と業務提携。
昭和42年2月 東京都千代田区に本店移転。
昭和56年6月 日立造船富岡機械株式会社に社名変更。
昭和56年6月 12月決算期を現在の3月決算期に変更。
昭和56年10月 富岡機械エンジニアリング株式会社(ヒット不動産株式会社に社名変更)を設立。
昭和56年10月 富岡機械サービス株式会社(株式会社ヒットサービスに社名変更)を設立。
平成元年7月 現在地に本店移転(埼玉県川口市)
平成4年9月 茨城県多賀郡十王町に茨城工場を新設。
平成7年4月 製造部門を分社し、株式会社ヒットメックスを新設。
平成7年9月 茨城工場を休止。
平成9年3月 電気防錆システム「ラストアレスター」の事業を開始(米国CLI社の経営権取得)
平成14年9月 米国CLI社清算。
平成14年12月 株式会社ヒットメックス、株式会社ヒットサービスを吸収合併。
平成15年3月 株式会社ヒット不動産清算。
最終更新:2009年10月24日 03:55