宇徳
本店:横浜市中区弁天通六丁目85番地

【商号履歴】
株式会社宇徳
宇徳運輸株式会社(1949年1月~)
株式会社宇都宮徳蔵回漕店(1915年12月8日~1949年1月)

【株式上場履歴】
<東証1部>1980年9月1日~
<東証2部>1962年9月7日~1980年8月31日(1部に指定替え)

【沿革】
明治23年3月 宇都宮徳蔵個人経営の宇都宮徳蔵回漕店として横浜に創業
大正4年12月 株式会社に改組、株式会社宇都宮徳蔵回漕店と称する
昭和24年1月 商号を宇徳運輸株式会社と改める
昭和25年1月 倉庫営業の許可を取得
昭和26年8月 港湾運送事業法制定により京浜港における第1号の登録免許を取得
昭和30年12月 一般区域貨物自動車運送事業の免許取得
昭和37年8月 建設業大臣登録免許取得
昭和37年9月 東京証券取引所の市場第二部に株式上場
昭和38年7月 宇徳企業株式会社設立
昭和39年3月 株式会社東海商会を買収
昭和39年6月 千葉支店を開設
昭和40年4月 宇徳陸運株式会社設立
昭和45年1月 宇徳不動産株式会社設立
昭和46年3月 本社ビル完成
昭和46年3月 本社所在地を横浜市中区弁天通6丁目85番地に移す
昭和46年10月 東京支店(現東京支社)を開設
昭和52年10月 福島綜合事務所を開設
昭和55年9月 東京証券取引所の市場第一部に株式上場
昭和61年4月 米国にUTOKU EXPRESS(U.S.A.), INC.(現UTOC(U.S.A.), INC.)設立
昭和62年10月 新潟綜合事務所を開設
昭和63年4月 タイ国にUTOKU(THAILAND)CO., LTD.(現UTOC(THAILAND)CO., LTD.)設立
昭和63年7月 カネシ清水産業株式会社を買収、北海宇徳株式会社に商号変更
平成元年1月 シンガポール国にUTOKU ENGINEERING PTE LTD.(現UTOC ENGINEERING PTE LTD.)設立
平成2年10月 大黒埠頭物流センター完成
平成3年5月 東扇島冷蔵倉庫完成
平成3年10月 恵庭物流センター完成
平成5年7月 マレーシア国にUTOKU (MALAYSIA) SDN. BHD.(現UTOC ENGINEERING(MALAYSIA)SDN.BHD.)設立
平成6年6月 英文商号を「Utoku Express Co., Ltd.」から「Utoc Corporation」に変更
平成6年7月 青海物流センター完成
平成7年1月 UTOC ENGINEERING PTE LTD.ISO9001の認証取得
平成7年8月 九州宇徳株式会社設立
平成7年8月 中国に合弁事業として鉄宇国際運輸(天津)有限公司設立
平成7年9月 大井物流センター完成
平成8年1月 青海支店ISO9002の認証取得(現青海物流センター)
平成9年1月 九州営業所、門司税関通関業許可取得
平成9年6月 仙台営業所、横浜税関通関業許可取得
平成9年12月 関西営業所、神戸税関通関業許可取得
平成11年9月 仙台宇徳株式会社設立
平成12年10月 名古屋営業所を開設
平成12年12月 宇徳港運株式会社設立
平成15年3月 千葉支店を分社し、千葉宇徳株式会社を設立
平成15年5月 千葉宇徳株式会社と宇徳企業株式会社が合併し、千葉宇徳株式会社となる
平成15年10月 中国に合弁事業として天津鉄宇建築安装工程有限公司設立
平成17年4月 株式会社日野運輸を買収
平成18年4月 株式会社宇徳ビジネスサポート設立
平成19年2月 宇徳プラントサービス株式会社設立
最終更新:2010年06月10日 03:40