【沿革】
当社は昭和50年8月、エレクトロニクス業界の成長とあわせて将来のエレクトロニクス業界の発展を見通して電子部品の販売を目的として設立いたしました。その後、平成15年8月にパソコン関連製品販売事業を分社化し、事業統括会社制へ移行、商号も「株式会社T・ZONEホールディングス」に変更いたしました。
昭和50年8月 東京都新宿区に株式会社亜土電子工業を設立。(資本金2百万円)
昭和52年4月 東京都千代田区に本社を移転。
昭和62年1月 東京店頭市場に登録。
平成8年10月 株式会社ジェイ・ノードを50%出資で設立。
平成10年12月 第三者割当による増資(発行価額総額6,698百万円)を実施し、株式会社
シーエスケイを含むシーエスケイグループ5社の出資比率67.0%となる。
平成11年8月 株式会社亜土電子工業から株式会社CSK・エレクトロニクス(登記上:株式会社シーエスケイ・エレクトロニクス)に商号変更。
平成11年10月 東京都千代田区にT・ZONE. PC DIY SHOPを開店。
平成13年2月 第三者割当による増資(発行価額総額17,988百万円)を実施し、株式会社
シーエスケイの出資比率82.8%となる。
平成13年5月 株式会社ジェイ・ノードの株式を追加取得し、100%子会社とする。
平成14年3月 株式会社ヴィーナスファンド・ホールディングスが公開買付により、株式会社
シーエスケイから株式を取得し、株式会社ヴィーナスファンド・ホールディングスの出資比率82.8%となる。
平成14年6月 株式会社CSK・エレクトロニクスから株式会社T・ZONE.(登記上:株式会社ティー・ゾーン)に商号変更。
平成14年8月 株式併合により、資本の額を17,398百万円減少し、1,933百万円に変更。
平成15年4月 株式会社ストラテジィ及び日本アプレイザー株式会社の全株式を取得し、100%子会社とする。
平成15年4月 当社の100%出資により、金融・投資会社、株式会社T・ZONEキャピタルを設立。
平成15年5月
マルマン株式会社の第三者割当に出資(出資総額448百万円)し、持分法適用関連会社とする。
平成15年8月 パソコン関連製品販売事業を分社化し、新設した事業統括会社、株式会社T・ZONE DIYへ移行。株式会社T・ZONEから株式会社T・ZONEホールディングスに商号変更。
平成15年10月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが
ビオフェルミン製薬株式会社の株式を取得し、持分法適用関連会社とする。
平成16年2月 東京都中央区に本社を移転。
平成16年2月 株式交換により、
マルマン株式会社の株式を追加取得し、100%子会社とする。
平成16年3月 株式会社ジャスティス債権回収の全株式を取得し、100%子会社とする。
平成16年5月 株式交換により、株式会社イーマックスを100%子会社とする。
平成16年8月 株式交換により株式会社マイダスキャピタルを100%子会社とする。
平成16年10月 株主割当増資により、資本の額が2,925百万円増加し、5,907百万円に変更。
平成16年12月 転換社債の新株予約権行使により、資本の額が6,109百万円に変更。
平成17年6月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが
佐藤食品工業株式会社の株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。
平成17年7月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが
理研ビタミン株式会社の株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。
平成17年7月 当社の子会社、
マルマン株式会社が大阪証券取引所ヘラクレス市場に上場。
平成17年9月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが
日本管財株式会社の株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。
平成18年2月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが
ミヤコ株式会社の株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。
平成19年1月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが株式会社
大田花きの株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。
平成19年3月 当社の投資子会社、株式会社T・ZONEキャピタルが株式会社
塩見ホールディングスの株式を追加取得し、持分法適用関連会社とする。