本店:東京都大田区平和島4丁目1番23号

【商号履歴】
株式会社エクシオテック(2015年7月1日~)
和興エンジニアリング株式会社(2000年4月1日~2015年7月1日)
新興通信建設株式会社(1972年11月~2000年4月1日)
日興電気工業株式会社(1948年5月20日~1972年11月)

【株式上場履歴】
<大証JASDAQ>2010年4月1日~2011年7月27日(株式会社協和エクシオと株式交換)
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>1998年2月3日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)

【筆頭株主】
株式会社協和エクシオ(親会社)

【連結子会社】
新栄和通信建設株式会社 東京都練馬区 100.0%
山光電話工業株式会社 東京都練馬区 100.0%
北関東メック株式会社 茨城県水戸市 85.0%
株式会社共立建工 神奈川県横浜市西区 100.0%
東和通建株式会社 千葉県千葉市中央区 100.0%
株式会社マルチメディア・エンジニアリング 福岡県福岡市南区 100.0%
株式会社テクノス 群馬県高崎市 100.0%
株式会社ネットワーク・エンジニアリング 栃木県大田原市 100.0%
豊和建設株式会社 東京都武蔵村山市 100.0%

【合併履歴】
2015年7月1日 池野通建株式会社
2000年4月1日 大和通信建設株式会社
1972年11月 日 石井電設株式会社

【沿革】
昭和23年5月 日興電気工業株式会社として資本金19万5千円で東京都港区に設立し、主たる営業目的は電気通信設備工事請負及び電気通信機器販売とする。
昭和24年4月 逓信省制定の私設電話工事請負業者資格認定に申請し認定される。(資格認定第1号)
昭和24年12月 建設業法による東京都知事登録建設業者(い)第1870号の登録を受ける。
昭和27年7月 日本電信電話公社より通信線路工事4級及び通信機械工事3級の資格認定を受ける。
昭和30年4月 建設業法による建設大臣登録建設業者(ハ)第4263号の登録を受ける。
昭和30年9月 群馬出張所(現 群馬支店)を設置する。
昭和30年11月 横浜出張所(現 神奈川支店)を設置する。
昭和33年7月 日本電信電話公社より通信線路工事2級及び通信機械工事2級の資格認定を受ける。
昭和39年7月 日本電信電話公社より通信線路工事仮1級の資格認定を受ける。
昭和40年7月 古河電気工業株式会社に新株式を割当てる。
昭和45年3月 宇都宮営業所(現 栃木支店)を設置する。
昭和45年7月 日本電信電話公社より通信線路工事1級の資格認定を受ける。
昭和47年11月 商号変更により社名を新興通信建設株式会社とする。石井電設株式会社(富士通株式会社の子会社)と合併する。同社の子会社山光電話工業株式会社が当社の子会社(現 連結子会社)となる。横浜支店、群馬支店、九州支店及び宇都宮出張所の3支店1出張所制とする。
昭和47年11月 日本電信電話公社より通信機械工事仮1級の資格認定を受ける。
昭和48年12月 建設業法による建設大臣許可建設業者(特-48)第2560号の許可を受ける。
昭和49年7月 日本電信電話公社より通信機械工事1級の資格認定を受ける。
昭和49年11月 測量法による建設大臣登録測量業者第(1)-6662号の登録を受ける。
昭和52年5月 子会社株式会社共立建工(現 連結子会社)を設立する。
昭和60年7月 本店新社屋が落成する。
平成3年4月 日本電信電話株式会社が新設した工事参加資格として通信設備総合工事の資格認定を受ける。
平成6年7月 東京都練馬区にビルを新築し、本店工事関係部門を集約して東京テクノセンタを設置する。
平成7年4月 子会社株式会社テクノス(現 連結子会社)を設立する。
平成8年9月 子会社株式会社マルチメディア・エンジニアリング(現 連結子会社)を設立する。
平成9年4月 日本電信電話株式会社が改正した工事参加資格として「電気通信設備請負工事競争参加資格者」の認定を受ける。
平成10年2月 日本証券業協会より店頭登録銘柄として承認を受ける。
平成10年8月 ㈶日本科学技術連盟よりISO9001の認証を受ける。
平成10年9月 子会社株式会社ネットワーク・エンジニアリング(現 連結子会社)を設立する。
平成10年10月 関西支店を設置する。
平成11年10月 埼玉支店を設置する。
平成11年12月 ㈶日本科学技術連盟よりISO14001の認証を受ける。
平成12年2月 子会社株式会社コーネット(現 連結子会社)を設立する。
平成12年4月 大和通信建設株式会社と合併する。同社の子会社新栄和通信建設株式会社、東和通建株式会社、北関東メック株式会社、豊和建設株式会社、株式会社テクノウエスト及び有限会社コスモ通信の6社が当社の子会社(現 連結子会社)となる。西東京支店、千葉支店、茨城支店及び山梨支店を加え10支店体制とする。商号変更により社名を和興エンジニアリング株式会社とする。
平成13年4月 東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社より「電気通信設備請負工事競争参加資格者」の認定を受ける。
平成14年9月 ㈶日本科学技術連盟よりOHSAS18001の認証を受ける。
平成16年5月 株式会社協和エクシオの株式公開買付けにより、同社の子会社となる。
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場する。
平成17年4月 子会社株式会社コーネット及び株式会社テクノウエストが子会社新栄和通信建設株式会社(現 連結子会社)と、また子会社有限会社コスモ通信が子会社山光電話工業株式会社(現 連結子会社)と合併する。
平成17年6月 埼玉支店及び関西支店を閉鎖する。
最終更新:2017年12月24日 03:07
添付ファイル