日本電通

本店:大阪市港区磯路二丁目21番1号

【商号履歴】
日本電通株式会社(1999年10月22日~)
日本電通建設株式会社(1952年11月25日~1999年10月22日)
日本電興株式会社(1947年10月24日~1952年11月25日)

【株式上場履歴】
<東証2部>2013年7月16日~
<大証2部>1983年3月17日~2013年7月15日(東証に統合)

【筆頭株主】
日本生命保険相互会社

【連結子会社】
エス・アイ・シー株式会社 大阪市中央区 100%
株式会社コンピューター・メンテナンス・サービス 東京都中央区 100%

【沿革】
昭和22年10月 創業者 上 清隆が大阪市阿倍野区において、電話売買、電話工事会社として資本金19万8千円にて日本電興株式会社を設立。
昭和27年8月 日本電信電話公社より電気通信設備請負工事参加資格として、通信線路工事(通信土木工事を含む)4級の認定を受ける。
昭和27年11月 日本電通建設株式会社に商号変更。
昭和38年10月 本社を大阪市港区の現在地に新築移転。
昭和41年3月 京都支店を京都市山科区に開設。
昭和43年7月 日本電信電話公社より通信線路工事1級の認定を受ける。
昭和48年7月 奈良出張所を支店に昇格。
昭和57年1月 マイコンショップ「ハード&ソフトNDK」を大阪市西区に開設し、パソコン、ワープロ等の情報通信機器販売及びソフトウエア開発等の情報通信システム事業に進出。
昭和57年7月 日本電信電話公社より通信機械工事3級の認定を受ける。
昭和58年3月 大阪証券取引所市場第二部に上場。
昭和59年5月 神戸出張所を支店に昇格。
昭和59年7月 東京営業所を東京都中央区に開設し、関東地区へ進出。
昭和61年10月 東京営業所を支店に昇格。
平成元年3月 日本アイ・ビー・エム株式会社と資本参加を含む業務提携を締結。
平成3年2月 日本電信電話株式会社より電気通信設備請負工事参加資格として、通信線路工事(通信土木工事を含む)1種、通信機械工事2種の認定を受ける。
平成9年2月 日本電信電話株式会社より電気通信設備請負工事競争参加資格を受ける。
平成10年9月 社団法人日本能率協会より情報通信事業がISO9001の認証を取得。
平成11年2月 社団法人日本能率協会より電気通信事業がISO9001の認証を取得。
平成11年10月 名古屋営業所を支店に昇格。
平成11年10月 日本電通株式会社に商号変更。
平成12年3月 西日本電信電話株式会社より電気通信設備請負工事競争参加資格を受ける。
平成14年9月 東京支店を支社に昇格。
平成15年2月 住金イズミコンピュータサービス株式会社(現 エス・アイ・シー株式会社)及び株式会社コンピューター・メンテナンス・サービスの株式を取得し子会社化(現 連結子会社)。
平成16年3月 社団法人日本能率協会より本社がISO14001の認証を取得。
平成18年8月 社団法人日本能率協会より全社でISMSの認証を取得。
最終更新:2013年07月18日 09:58