本店:大阪市淀川区宮原四丁目5番36号
【商号履歴】
株式会社キリン堂(1958年3月31日~)
【株式上場履歴】
<東証1部>2004年3月1日~2014年8月13日(株式会社
キリン堂ホールディングスに株式移転)
<大証1部>2011年3月22日~2013年7月15日(東証に統合)
<大証2部>2000年9月5日~2011年3月21日(1部指定)
<東証2部>2003年2月3日~2004年2月29日(1部指定)
【筆頭株主】
寺西忠幸会長
【連結子会社】
㈱ジェイドラッグ |
大阪府吹田市 |
100% |
㈱ニッショードラッグ |
神戸市東灘区 |
100% |
㈱健美舎 |
大阪府吹田市 |
100% |
【合併履歴】
2005年1月16日 株式会社ドラッグエルフ
2004年11月16日 株式会社メディネット
【沿革】
昭和33年3月 薬局店舗営業と薬品製造業を目的として大阪市都島区善源寺町二丁目8番14号にて設立。
昭和43年11月 大阪府外への出店第1号店として奈良店(奈良県奈良市)を開店。
昭和45年2月 本部を大阪市旭区高殿四丁目22番40号に移転。
昭和46年1月 フランチャイズ第1号店として豊里店(大阪市)を開店。
昭和48年7月 健康食品の開発を目的として㈱健美舎(現・連結子会社)を設立、健康食品のPB商品化を開始。
昭和48年12月 中部地区への出店第1号店として四日市店(三重県四日市市)を開店。
昭和49年11月 関東地区への出店第1号店として飯塚店(群馬県高崎市)を開店。
昭和50年5月 東北地区への出店第1号店として仙台店(仙台市)を開店。
昭和51年9月 北陸地区への出店第1号店として越後高田店(新潟県上越市)を開店。
昭和52年2月 直営店舗数が50店舗となる。
昭和53年1月 医薬品の開発、製造を目的として㈱東洋医学国際センター(現・㈱健美舎)を設立。(昭和62年1月 ㈱東洋メディコに商号変更。)(平成19年1月 ㈱健美舎へ吸収合併。)
昭和56年4月 四国地区への出店第1号店として徳島店(徳島県徳島市)を開店。
昭和56年10月 健康食品専門販売店であるナチュラルウェイ第1号店として玉城店(三重県度会郡)を開店。
平成3年7月 調剤薬局チェーンの㈱
メディネットを買収し、関東地区における調剤部門の強化を図る。
平成3年10月 郊外型大型店(スーパードラッグストア)第1号店として加島店(大阪市)を開店。
平成4年7月 本部を大阪府吹田市江坂町一丁目22番26号に移転。
平成10年2月 直営店舗数が100店舗となる。
平成12年3月 大阪府門真市に物流センターを開設。
平成12年9月 大阪証券取引所市場第二部に株式を上場。
平成15年2月 ㈱東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
平成16年3月 ㈱東京証券取引所市場第一部に指定。
平成16年6月 ドラッグストアを展開する㈱ドラッグエルフを買収し、関西地区におけるドミナント戦略の強化及び販売網の拡充を図る。
平成16年11月 当社連結子会社であった㈱メディネットを吸収合併。
平成17年1月 当社連結子会社であった㈱ドラッグエルフを吸収合併。
平成18年9月 直営店舗数が200店舗となる。
平成18年10月 ドラッグストアを展開する㈱ジェイドラッグ(現・連結子会社)を買収し、四国地区における販売網の拡充を図る。
平成18年12月 ドラッグストアチェーンの㈱ニッショードラッグ(現・連結子会社)を買収し、関西地区におけるドミナント戦略の強化及び販売網の拡充を図る。
平成19年1月 ㈱健美舎が当社連結子会社であった㈱東洋メディコを吸収合併。
平成19年8月 本部を大阪市淀川区宮原四丁目5番36号に移転。
最終更新:2015年08月16日 18:31