本店:富山県砺波市三島町11番18号
【商号履歴】
日本製麻株式会社(1959年5月1日~)
中越紡織株式会社(1947年2月24日~1959年5月1日)
【株式上場履歴】
<東証2部>1967年5月1日~
<東証1部>1949年5月16日~1967年4月30日(2部に指定替え)
【筆頭株主】
中本商事株式会社
【連結子会社】
サハキット ウィサーン カンパニー リミテッド |
タイ国バンコク |
57.9% |
砺波アーバンリゾート㈱ |
富山県砺波市 |
100.0% |
サハキット ウィサーン ジャパン㈱ |
兵庫県神戸市中央区 |
57.9% |
【沿革】
昭和22年2月 中越紡織株式会社を設立(和紡、綿、麻織物製造)。資本金 150,000円
昭和24年5月 東京証券取引所に上場(資本金36,000,000円)。
昭和34年5月 日本製麻株式会社に社名変更。
昭和36年5月 黄麻製品の需要増大により兵庫県加古川市に麻袋生産専業の兵庫工場が完成し操業開始。
昭和44年9月 ジュート原料の原産地である東南アジアを拠点にジュート紡績工場の進出を計る。タイ国に100%出資子会社サラブリジュートミルを設立。
昭和46年12月 兵庫工場の隣接地にパスタ専門の関西工場完成。
昭和50年10月 黄麻袋需要減少により兵庫工場閉鎖。
昭和55年1月 サラブリジュートミルをオリエンタルジュートミルに社名変更(昭和59年3月売却)。
昭和60年3月 小麦粉ミックス粉製造設備として関西工場に新サイロ完成。和歌山県西牟婁郡白浜町にて鮎養殖場を操業開始。
昭和61年6月 外食産業に進出、スパゲッチハウス(パスタ専門店)の第1号店開店。
昭和63年4月 富山県砺波市にてゴルフ練習場設備完成。
平成2年3月 リストランテボルカノ明石店(第1号店)開店 同年10月浜松店、黒崎店開店。
平成2年12月 ホテル「ニチマ倶楽部」営業開始。
平成3年12月 関西工場売却(設備一式賃借により稼動)。ホテル・レストラン営業部門、ゴルフ練習場事業部門の営業譲渡。
平成4年3月 ホテル「ニチマ倶楽部」売却。
平成5年3月 富山県砺波市にパスタ及びレトルトソースの北陸工場完成。
平成6年2月 関西工場閉鎖。
平成7年4月 富山県砺波市に賃貸事業用不動産(多目的ホール等)完成。
平成9年3月 タイ国サハキット ウィサーン カンパニー リミテッドが子会社となる。
平成11年11月 「ホテル & レストラン ニチマ倶楽部」の営業を譲受け。砺波アーバンリゾート株式会社の株式を全株取得し、子会社となる。
最終更新:2010年05月23日 04:20