【沿革】
昭和47年6月 株式会社ロック・フィールドを資本金300万円で設立。本店を神戸市生田区元町通2丁目95番地(現神戸市中央区元町通2丁目4番1号)に設置。そうざい製造販売業を開始。
昭和47年6月 大丸百貨店取引開始、神戸店に第1号店を出店。
昭和48年2月 伊丹工場を兵庫県伊丹市に開設。
昭和48年7月
髙島屋百貨店と取引開始、大阪店に出店。大阪地区進出。
昭和54年3月 元町工場を神戸市生田区(現中央区)に開設。
昭和55年3月 髙島屋百貨店横浜店に出店。関東地区進出。
昭和55年11月 神戸工場第1工場を神戸市東灘区に開設、生産能力を増強したのに伴い伊丹工場を廃止。
昭和57年11月 神戸工場にハム・ソーセージ類の増産を目的として第2工場を増設。生産能力を増強したのに伴い元町工場を廃止。
昭和58年6月 本社事務所を神戸市東灘区(神戸工場)へ移転。
昭和59年12月 東京営業所を東京都文京区に開設。
昭和60年6月 神戸工場第2工場にサラダ工場を増設、サラダの量産開始。
昭和60年10月 スモークサーモン等の生産能力を増強するために神戸工場に第3工場を増設。
昭和61年4月 経営基盤強化のため、関係会社コウベデリカテッセン(株)を吸収合併。
昭和61年5月 子会社(株)コウベデリカテッセンを設立。
昭和62年10月 本社事務所を神戸市中央区明石町48番地に移転。
平成元年4月 神戸コロッケ新発売。
平成3年3月 大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に株式上場。
平成3年5月 サラダ・コロッケ等の生産能力を増強するために静岡ファクトリーを静岡県磐田郡豊岡村(現磐田市)に開設。
平成3年6月 カリー元年新発売。
平成4年5月 ハウスブランド「RF1」創設。
平成6年3月 路面店舗「そうざいや地球健康家族」1号店を神戸市東灘区に出店。
平成6年11月 本社社屋を神戸市東灘区魚崎浜町27番地40に開設。
平成8年1月 大阪証券取引所市場第二部に指定。
平成10年11月 和そうざい店舗「三日坊主」1号店を大阪市阿倍野区に出店。
平成11年8月 神戸・静岡・玉川の3ファクトリー同時に環境ISO14001の認証取得。
平成12年2月 資本金55億4,416万円に増資、同時に東京証券取引所市場第一部に上場、大阪証券取引所市場第一部に指定。
平成12年4月 HACCPシステムを導入した静岡ファクトリー第2棟増設、ファクトリーパーク竣工。
平成13年1月 新業態のアジアをテーマとしたそうざい店舗「融合」1号店を東京都立川市に出店。
平成15年4月 商品開発を目的とした子会社Rockfield(California)Inc.をカリフォルニア州サンフランシスコに設立。
平成15年2月 「ベジテリア」1号店を名古屋市中村区に出店。
平成15年11月 首都圏への商品供給強化を目的とした玉川SPSファクトリーを川崎市高津区に開設。
平成15年12月 子会社Rockfield(California)Inc.が、そうざい店舗「DELICA rf-1」をカリフォルニア州サンフランシスコに出店。
平成16年9月 新社屋(神戸ヘッドオフィス/神戸ファクトリー)を神戸市東灘区魚崎浜町15番地2に開設。
平成17年9月 和そうざい店舗「いとはん」1号店を大阪市北区に出店。
平成19年3月 「be Organic」1号店を名古屋駅前のミッドランドスクエアに出店。