本店:東京都練馬区小竹町一丁目16番1号
【商号履歴】
ディーブイエックス株式会社(2004年2月~)
株式会社ヘルツ(1986年4月1日~2004年2月)
【株式上場履歴】
<東証1部>2014年9月3日~
<東証2部>2013年12月12日~2014年9月2日(1部指定)
<東証JASDAQ>2013年7月16日~2013年12月11日(2部指定)
<大証JASDAQ>2010年4月1日~2013年7月15日(東証に統合)
<ジャスダック>2007年4月25日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
【筆頭株主】
若林誠社長
【合併履歴】
2004年2月 日 ディーブイエックス
ジャパン株式会社
【沿革】
昭和61年4月 心臓ペースメーカの販売とフォローアップ業務を目的として、東京都板橋区に㈱ヘルツを設立
平成4年1月 不整脈分野の商品である心臓電気生理検査用機器の輸入販売を開始
平成4年3月 東京都練馬区に本社を移転
平成8年9月 米国ワシントン州に米国における医療関連情報の収集及び英文校正サービスの提供を目的として子会社Herz USA,Inc.を設立
平成9年3月 自社商品拡大のため医療機器輸入会社㈲シー・エム・アイジャパンを子会社化(本社東京都豊島区)
平成9年11月 ㈲シー・エム・アイジャパンを株式会社に改組
平成11年3月 神奈川県横浜市に横浜営業所を開設
平成12年2月 虚血分野の商品である自動造影剤注入装置の輸入販売を開始
平成12年5月 東京都豊島区西池袋に本店(本社機能)を開設
平成13年10月 ㈱シー・エム・アイジャパンをディーブイエックスジャパン㈱に商号変更し、同社本社を東京都千代田区に移転
平成15年8月 Herz USA,Inc.をDVx USA,Inc.に商号変更
平成15年11月 新治療方法を国内に導入するためエキシマレーザ血管形成システムの輸入販売を開始(冠動脈治療)
平成16年2月 ディーブイエックスジャパン㈱を吸収合併するとともに、商号を㈱ヘルツからディーブイエックス㈱に変更
平成16年11月 エキシマレーザ血管形成システムの高度先進医療承認を取得(冠動脈治療)
平成17年6月 DVx USA,Inc.を清算
平成18年3月 超極細繊維を使用した人工血管製造の研究・開発が独立行政法人科学技術振興機構(JST)の委託開発事業に認定
平成18年4月 横浜営業所を横浜支店に昇格
平成18年5月 大阪府大阪市に西日本営業部、茨城県土浦市に茨城営業所を開設
平成18年7月 本店(本社機能)を東京都豊島区高田に移転
平成18年8月 北海道札幌市に北海道営業所を開設
平成19年4月25日 株式会社ジャスダック証券取引所に上場
平成19年5月 宮城県仙台市に東北営業所、岩手県盛岡市に盛岡出張所を開設
平成19年9月 群馬県前橋市に群馬営業所、東京都八王子市に八王子営業所を開設
平成20年5月 福岡県福岡市に九州営業所を開設、大阪営業所を大阪府大阪市中央区に移転
最終更新:2015年07月14日 00:47