TAC
本店:東京都千代田区三崎町三丁目2番18号

【商号履歴】
TAC株式会社(2002年6月20日~)
タック株式会社(1988年3月~2002年6月20日)
東京アカウンティング学院株式会社(1980年12月10日~1988年3月)

【株式上場履歴】
<東証1部>2004年3月1日~
<東証2部>2003年1月29日~2004年2月29日(1部に指定替え)
<店頭>2001年10月25日~2003年1月28日(東証2部に上場)

【合併履歴】
2002年4月1日 福岡ティー・エー・シー株式会社

【沿革】
昭和55年12月 資格受験指導を目的とする東京アカウンティング学院株式会社として、東京都千代田区神田神保町に設立
昭和55年12月 東京TAC校、大阪TAC校(現 大阪TAC梅田校)、名古屋TAC校を開設
昭和55年12月 公認会計士第二次試験及び第三次試験講座、税理士試験講座、日商簿記検定試験講座を開講
昭和60年5月 情報処理技術者試験講座を開講
昭和61年4月 宅地建物取引主任者試験講座を開講
昭和61年8月 横浜TAC校を開設
昭和61年11月 社会保険労務士試験講座を開講
昭和62年6月 行政書士試験講座を開講
昭和63年3月 商号をタック株式会社に変更
昭和63年8月 英文会計講座を開講
平成元年1月 東京TAC水道橋校を開設
平成元年3月 中小企業診断士試験講座を開講
平成元年6月 米国公認会計士試験講座を開講
平成2年9月 証券アナリスト試験講座を開講
平成3年4月 京都TAC校を開設
平成3年6月 不動産鑑定士試験講座を開講
平成4年5月 FP(ファイナンシャル・プランナー)試験講座を開講
平成5年9月 本社を現在地(東京都千代田区三崎町)に移転
平成5年9月 九州地区での拠点として福岡ティー・エー・シー株式会社を設立し、福岡TAC校を開設
平成6年6月 公務員試験講座を開講
平成6年9月 東京TAC池袋校を開設
平成10年2月 東京TAC町田校を開設
平成10年3月 大阪TACなんば校を開設
平成11年6月 大宮TAC校を開設
平成11年8月 東京TAC水道橋駅前校を開設
平成11年12月 神戸TAC校を開設
平成12年4月 TACビジネススクールを開講
平成13年5月 人材ビジネスを目的とする株式会社TACプロフェッションバンク(旧社名:株式会社TACキャリアサポート(現・連結子会社))を設立
平成13年5月 CompTIA試験講座を開講
平成13年8月 マンション管理士/管理業務主任者試験講座を開講
平成13年9月 インターネットを利用したWeb通信講座を開始
平成13年10月 東京TAC八重洲校を開設
平成13年10月 JASDAQ市場に上場
平成14年4月 福岡ティー・エー・シー株式会社を当社に吸収合併
平成14年6月 商号をTAC株式会社に変更
平成15年1月 東京証券取引所の市場第二部に移籍上場
平成15年4月 東京TAC新宿校を開設
平成16年3月 東京証券取引所の市場第一部銘柄に指定
平成16年8月 東京TAC水道橋駅前校を閉鎖
平成16年9月 松下電器産業株式会社と共同開発したダウンロード通信講座を開始
平成17年4月 札幌TAC校、仙台TAC校を開設
平成17年4月 デジタル収録を用いたDVD講座を開始
平成17年8月 東京TAC東京本校を閉鎖
平成17年9月 東京TAC渋谷校を開設
平成18年4月 株式会社TACプロフェッションバンク新宿オフィスを開設
平成18年10月 株式会社TACプロフェッションバンク梅田オフィスを開設
最終更新:2009年08月11日 20:52