モリタホールディングス
本店:大阪市生野区小路東五丁目5番20号

【商号履歴】
株式会社モリタホールディングス(2008年10月1日~)
株式会社モリタ(1997年4月1日~2008年10月1日)
森田ポンプ株式会社(1961年3月~1997年4月1日)
森田喞筒工業株式会社(1939年9月~1961年3月)
株式会社森田ガソリン喞筒製作所(1932年7月23日~1939年9月)

【株式上場履歴】
<東証1部>1980年4月1日~
<大証1部>1980年4月1日~2013年7月15日(東証に統合)
<東証2部>1979年5月24日~1980年3月31日(1部指定)
<大証2部>1973年5月1日~1980年3月31日(1部指定)

【合併履歴】
2001年10月 日 株式会社モリタエコノス

【沿革】
明治40年4月 森田正作が大阪市南区北炭屋町に火防協会を設立し、消防ポンプ機及び消火器の製作を開始
昭和7年7月 株式会社 森田ガソリン喞筒製作所(現:株式会社 モリタ)を設立
昭和14年9月 商号を森田喞筒工業株式会社に改称
昭和18年4月 株式会社 森田ポンプ北海道製作所(現:株式会社 北海道モリタ)設立[現・連結子会社]
昭和19年6月 大阪市生野区に生野工場を開設し、各種消防ポンプの製作専門工場とした
昭和20年6月 空襲により大阪市港区の工場全焼のため、本社及び工場を生野工場に移転
昭和23年3月 株式会社森田ポンプサービス工場(株式会社 モリタエコノス)設立
昭和26年8月 本店を大阪本社現在地に移転
昭和36年3月 商号を森田ポンプ株式会社に改称
昭和48年5月 大阪証券取引所市場第二部に上場
昭和54年5月 東京証券取引所市場第二部に上場
昭和55年4月 東京証券取引所、大阪証券取引所の市場第一部銘柄に指定
昭和60年4月 新型はしご車「スーパージャイロラダー」を開発し、販売を開始
昭和60年12月 オート電子株式会社設立
昭和61年5月 防災設備分野へ進出
平成2年1月 地上高50メートルはしご付消防車を完成
平成6年4月 環境事業分野へ進出
平成7年10月 モリトクエンジニアリング株式会社(現:株式会社 モリタエンジニアリング)設立[現・連結子会社]
平成9年3月 株式会社 モリタ総合サービス設立[現・連結子会社]
平成9年4月 商号を株式会社 モリタに改称
平成12年4月 はしごの先端部が90度まで屈折する先端屈折はしご車を開発し、販売を開始
平成13年5月 宮田工業株式会社と資本業務提携契約を締結
平成13年7月 大阪・東京2本社制導入
平成13年10月 株式会社 モリタエコノスを吸収合併
平成14年4月 オート電子株式会社、株式会社近畿モリタ及び株式会社南関東モリタが合併し、株式会社モリタテクノスに社名変更[現・連結子会社]
平成14年10月 期限切れの消火薬剤を肥料原料への再利用及び商用化に成功
平成15年10月 会社分割により、衛生車・塵芥車等の環境保全車両の製造・販売に特化した株式会社 モリタエコノスを新設[現・連結子会社]
平成17年11月 中国・四川消防機械総廠に資本参加(現:四川森田消防装備製造有限公司)
平成18年3月 新型高性能はしご車及び特殊災害対応車(ハズマット車)納入
平成19年3月 従来の17分の1の水量で消火を可能にした「MIRACLE CAFS CAR」を開発

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年09月24日 14:11