サンマルクカフェ
本店:岡山県岡山市平田173番地104
【商号履歴】
株式会社サンマルクカフェ(2006年3月1日~)
株式会社サンマルク(1993年8月26日~2006年3月1日)
株式会社洛柿舎本社(1982年2月1日~1993年8月26日)
株式会社洛柿舎販売(1977年12月6日~1982年2月1日)
【株式上場履歴】
<東証1部>2003年3月3日~2005年12月27日(株式会社
サンマルクホールディングスと株式交換)
<東証2部>2002年4月9日~2003年3月2日(1部に指定替え)
<店頭>1995年12月 日~2002年4月8日(東証2部に上場)
【合併履歴】
2005年12月 日 株式会社プライム・タイム
1994年4月1日 株式会社サンマルク
【沿革】
当社は、平成元年3月8日に設立(商号・株式会社大元サンマルク、平成2年7月1日商号変更・株式会社サンマルク、実質上の存続会社)し、レストラン及びベーカリーショップ等の経営並びにフランチャイズチェーンシステムによるレストラン及びベーカリーショップ等の経営を行っております。平成6年4月1日に株式の額面金額を50,000円から500円に変更することを目的として形式上の存続会社である株式会社サンマルク(設立昭和52年12月6日、商号株式会社洛柿舎販売、昭和57年2月1日に株式会社洛柿舎本社、平成5年8月26日に株式会社サンマルクにそれぞれ商号変更)に吸収合併されましたが、同社は合併時まで休業状態にあり、被合併会社である当社が実質上の存続会社となっております。このため、以下の事項につきましては、別段の記述がない限り合併期日までは、実質上の存続会社について記載しております。また、事業年度の期数は、実質上の存続会社の期数を承継し、平成6年4月1日から始まる事業年度を第7期としております。
平成元年3月 「株式会社大元サンマルク」(現株式会社サンマルク・岡山県岡山市三浜町1丁目15番19号、レストラン経営を目的、資本金3百万円)を設立。
平成元年4月 岡山県岡山市に洋食レストラン「ベーカリーレストラン・サンマルク」の1号店(直営店)を開店(新谷製菓株式会社より引継)。
平成2年7月 商号を「株式会社サンマルク」に変更。
平成3年3月 岡山県岡山市に和食レストラン「和食と甘味処・mimoza」の1号店(直営店)を開店。
平成3年4月 本社を岡山県岡山市平田173番地(現在地)に移転。
平成3年12月 株式会社倉敷サンマルクを吸収合併し、「ベーカリーレストラン・サンマルク倉敷店」の営業を引継ぐ(平成9年1月フランチャイズ店に変更)。
平成6年4月 株式会社サンマルク(形式上の存続会社)に吸収合併。
平成7年12月 日本証券業協会に株式を店頭登録。
平成8年8月 岡山県岡山市にベーカリーショップ「パン工房・サンマルク」の1号店(直営店)を開店。
平成10年5月 子会社「Saint Marc Cayman」を設立。
平成11年3月 東京都中央区にコーヒーショップ「サンマルクカフェ」の1号店(直営店)を開店。
平成11年11月 福岡県久留米市に高級回転ずし「すし処函館市場」の1号店(フランチャイズ店)を開店。
平成14年3月 岡山県岡山市に中華料理「サンマルクチャイナ」の1号店(直営店)を開店。
平成14年4月 東京証券取引所市場第二部に株式を上場。
平成14年7月 株式会社プライム・タイム(現・連結子会社)の全株式を取得。
平成14年10月 兵庫県伊丹市に西洋風レストラン「ベーカリーレストラン・バケット」の1号店(直営店)を開店。
平成14年12月 東京都港区にうどん店「あっぱれ讃岐」の1号店(直営店)を開店。
平成15年3月 東京証券取引所市場第一部に指定替え。
平成15年3月 子会社「Saint Marc Cayman」を清算。
平成15年11月 岡山県岡山市にカレー店「シェフズカリー」の1号店(直営店)を開店。
平成16年10月 岡山県岡山市にスパゲティ店「生麺工房鎌倉パスタ」の1号店(直営店)を開店。
最終更新:2010年04月11日 06:52