グッドマン
本店:名古屋市名東区藤が丘108番地
【商号履歴】
株式会社グッドマン(1975年9月4日~)
【株式上場履歴】
<東証JASDAQ>2013年7月16日~2013年7月23日(
ニプロ株式会社が全部取得)
<大証JASDAQ>2010年4月1日~2013年7月15日(東証に統合)
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>1996年12月20日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)
【沿革】
昭和50年9月 資本金500万円で株式会社グッドマンを設立
昭和56年10月 医療用具輸入販売業の許可を厚生大臣から受ける
昭和57年5月 大阪府吹田市に大阪出張所を設置(昭和62年7月大阪営業所に昇格、平成5年7月西日本第一営業所及び西日本第二営業所に組織変更、平成7年11月大阪支店に昇格)
昭和59年2月 会社の事業目的を医療機器及び理化学機器の製造及び輸入販売へ拡大
昭和59年4月 医療用具製造業の許可を厚生大臣から受ける
昭和59年11月 東京都杉並区に東京出張所を設置(昭和62年7月東京営業所に昇格、平成5年7月東日本第一営業所及び東日本第二営業所に組織変更、平成6年6月東京都豊島区に移転、平成7年11月東京支店に昇格)
昭和60年5月 福岡市博多区に福岡出張所を設置(昭和62年7月福岡営業所に昇格)
昭和63年8月 本社社屋を名古屋市名東区藤が丘108番地に建設、移転。名古屋市名東区に名古屋営業所を設置(平成5年7月中部日本第一営業所及び中部日本第二営業所に組織変更)
平成元年1月 埼玉県新座市に薬事部を設置(平成6年7月東京都保谷市に、平成8年8月東京都豊島区に移転)
平成2年10月 札幌市中央区に札幌営業所を設置
平成3年8月 広島市東区に広島出張所を設置(平成5年7月広島営業所に昇格)
平成6年5月 インターベンショナル・テクノロジーズ・ヨーロッパ社製バラスPTCAバルーンカテーテルの販売を開始
平成6年7月 横浜市中区に横浜営業所(平成17年10月横浜市港北区に移転)、仙台市太白区に東北営業所(平成10年3月仙台市宮城野区に移転)を設置
平成6年7月 愛知県瀬戸市に総合研究所を設置
平成6年8月 鹿児島県鹿児島市に鹿児島出張所を設置(平成8年7月鹿児島営業所に昇格)
平成8年12月 日本証券業協会に株式を店頭登録
平成9年4月 米国カリフォルニア州に子会社グッドマンUSA社(現・連結子会社)を設立
平成9年7月 岡山県岡山市に岡山営業所を設置
平成12年4月 DICOM画像医療施設内ネットワークシステムソフトウエア(商品名グッドネット)の販売を開始
平成12年4月 コスモ医工株式会社の株式取得(平成12年7月 株式会社グッドテック(現・連結子会社)に商号変更)
平成12年5月 インテラ・インターベンショナルシステムズ社の株式取得
平成14年5月 アバンテックヴァスキュラー社(現・連結子会社)の買収
平成14年7月 ライトラボ・イメージング社(現・連結子会社)の買収
平成14年8月 中国上海に上海駐在員事務所を開設(平成15年7月グッドマン医療器械国際貿易(上海)有限公司(現・非連結子会社)に改組)
平成15年4月 アバンテックヴァスキュラー社製PTCAバルーンカテーテル「プレステージ」の販売を開始
平成15年12月 アバンテックヴァスキュラー社製コロナリーステント「デュラフレックス」の販売を開始
平成16年6月 インテラ・インターベンショナルシステムズ社をアバンテックヴァスキュラー社に吸収合併(現・連結子会社)
平成16年11月 アイルランド ゴールウェイにグッドマン・メディカル・アイルランド社を設立(平成17年6月 グッドマン・メディカル・ホールディング社(現・連結子会社)に商号変更)
平成16年11月 マスパック社の買収(平成17年6月 グッドマン・メディカル・アイルランド社(現・連結子会社)に商号変更)
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場
平成17年3月 株式会社バイオセプト・ジャパン(現・連結子会社)設立
平成17年6月 イギリス ロンドンにグッドマン・ヨーロッパ社(現・非連結子会社)を設立
平成17年10月 株式会社グッドマンヘルスケアITソリューションズ(現・連結子会社)を分社設立
平成17年12月 株式会社アイアールメディカル工房(現・連結子会社)を買収により完全子会社化
平成18年2月 自社製PTCAバルーンカテーテル「ラクロス」の販売を開始
最終更新:2013年07月20日 12:53