セキ
本店:松山市湊町七丁目7番地1
【商号履歴】
セキ株式会社(1986年4月~)
株式会社関洋紙店印刷所(1952年5月~1986年4月)
株式会社関印刷所(1949年3月31日~1952年5月)
【株式上場履歴】
<大証JASDAQ>2010年4月1日~
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>2000年3月1日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)
【沿革】
昭和24年3月 株式会社関印刷所(資本金350万円)を松山市萱町に設立。和洋紙類の販売、印刷物の製造、販売を開始。
昭和27年5月 株式会社関洋紙店印刷所に商号変更。
昭和39年6月 松山市の住居表示変更により現住所地に登記変更。
昭和41年10月 高知出張所(現・高知営業所)を開設。
昭和42年10月 本社及び工場を新築。
昭和42年11月 高松出張所(現・高松支店)を開設。
昭和46年4月 東京出張所(現・東京支店)を開設。
昭和47年5月 関興産株式会社(現・連結子会社)を設立。
昭和48年7月 竹原工場を新設。
昭和50年4月 当社の企画・デザイン部門を独立させ、株式会社エス・ピー・シー(現・連結子会社)を設立。月刊誌「タウン情報まつやま」を創刊、出版・広告代理事業に進出。
昭和53年4月 コープ印刷株式会社(現・連結子会社)を設立。
昭和61年4月 セキ株式会社に商号変更。
平成元年8月 名古屋出張所(現・名古屋営業所)を開設。
平成2年5月 伊予工場を新設。これに伴い、竹原工場を廃止。
平成8年4月 カタログ通信販売事業を目的として、有限会社こづつみ倶楽部(現・連結子会社)を設立。
平成9年1月 セキ美術館を開館。関興産株式会社に美術館運営を委託。
平成11年12月 品質保証の国際規格「ISO9002」認証取得(伊予工場)。
平成12年3月 日本証券業協会に株式を店頭登録。
平成13年1月 「ISO9002」全社拡大認証取得(本社・支店・営業所・本社工場)。
平成13年5月 新本社工場竣工。
平成14年2月 「JISQ15001(プライバシーマーク)」認定。
平成14年2月 地球環境保護の国際規格「ISO14001」認証取得(伊予工場)。
平成14年12月 「ISO9001 2000年版」へ登録規格切り替え。
平成16年9月 大阪出張所を開設。
平成16年12月 株式会社ジャスダック証券取引所に株式を上場。
平成17年1月 東京支店を港区赤坂から渋谷区代々木に拡張移転。
平成17年5月 森林認証紙を取り扱うための加工流通過程の管理認証「COC認証」を取得。
最終更新:2010年04月03日 18:26