三栄コーポレーション
本店:東京都台東区寿四丁目1番2号

【商号履歴】
株式会社三栄コーポレーション(1971年12月1日~)
株式会社大産商店(1950年2月20日~1971年12月1日)

【株式上場履歴】
<大証JASDAQ>2010年4月1日~
<ジャスダック>2004年12月13日~2010年4月1日(取引所閉鎖)
<店頭>1978年12月20日~2004年12月12日(店頭登録制度廃止)

【合併履歴】
1971年12月1日 三栄貿易株式会社

【沿革】
当社(昭和21年10月1日創業)は、株式の額面金額を500円から50円に変更する目的のため、昭和25年2月20日設立の㈱大産商店(昭和46年12月株式会社三栄コーポレーションに商号変更)を形式上の存続会社として、昭和46年12月1日を合併期日に吸収合併いたしました。従って、以下の記載は、実質上の存続会社について記載しております。
昭和21年10月 大阪市南区に身辺装飾品の輸出を主とする共栄商会を創業。昭和23年2月共栄貿易㈱(資本金195万円)に改組。
続いて人的、資本的関係のある会社が次の順序で設立されました。
昭和24年9月名古屋市東区に陶磁器の輸出を主とする昭栄貿易㈱(資本金100万円)を設立。
昭和25年3月東京都台東区に生活関連用品の輸出を主とするアトラス雑貨貿易㈱(資本金300万円)と昭和26年9月に共和貿易㈱(資本金80万円)が設立され、アトラス雑貨貿易㈱と共和貿易㈱は、昭和29年6月に合併し、東栄貿易㈱(資本金380万円)と改称。
昭和33年1月 香港に香港三栄行を創業。昭和37年7月三栄洋行有限公司(現・連結子会社)に改組。
昭和34年11月 米国ニューヨークにニューヨーク三栄コーポレーションを設立。昭和58年5月 SANYEI AMERICA CORPORATION と改称(現・連結子会社)。
昭和36年2月 上記の共栄貿易㈱(大阪市)、昭栄貿易㈱(名古屋市)、東栄貿易㈱(東京都)は業容の拡大に伴い、生活関連用品の総合商社を目標に三社を吸収合併する目的のため、その母体として東京都台東区に三栄貿易㈱(資本金2,000万円)を設立。
昭和36年10月 三栄貿易㈱は共栄貿易㈱、昭栄貿易㈱、東栄貿易㈱を吸収合併し、本店を東京都台東区に設置し、共栄貿易㈱を大阪支社、昭栄貿易㈱を名古屋支社、東栄貿易㈱を東京支社としました(資本金1億円)。
昭和41年11月 台湾台北市に台湾三栄股份有限公司を設立(現・連結子会社)。
昭和42年6月 ドイツのデュッセルドルフ市に駐在員事務所を設置。昭和44年5月 SANYEI (DEUTSCHLAND) G.m.b.H (現・連結子会社)に改組。
昭和46年12月 三栄貿易㈱は株式の額面金額変更のため、昭和25年2月20日設立の㈱大産商店に吸収され、㈱大産商店は社名を㈱三栄コーポレーションと改称(資本金3億円)。
昭和48年9月 マレーシアのクアラルンプールに SANYEI CORPORATION (MALAYSIA) SDN. BHD. を設立(現・連結子会社)。
昭和53年9月 香港に佳豪実業有限公司を設立。昭和58年7月三栄電器香港有限公司と改称。
昭和54年1月 東京店頭市場に株式を公開(資本金3億3千万円)。
昭和61年7月 香港に TRIACE LIMITED を設立(現・連結子会社)。
昭和63年3月 中国に上海駐在員事務所を設置。
平成2年9月 タイのバンコクに超達泰国股份有限公司を設立。平成7年9月社名を SANYEI TRADING CO., LIMITED に改称(現・連結子会社)。
平成10年10月 千葉県松戸市に㈱ペットランドを設立(現・連結子会社)。
平成13年10月 中国に青島駐在員事務所を設置。
平成14年5月 東京都台東区に㈱ビルケンシュトックジャパンを設立(現・連結子会社)。
平成14年10月 中国に三曄国際貿易(上海)有限公司を設立(現・連結子会社)。
平成15年7月 三發電器製造廠有限公司と三栄電器香港有限公司を合併し、三發電器製造廠有限公司(現・連結子会社)を存続会社とする。
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。
平成17年12月 ㈱ビルケンシュトックジャパンの本社事務所を東京都港区に移転。
最終更新:2010年04月04日 01:23