【沿革】
昭和48年7月 株式会社ファミリーを設立(資本金3,000千円、本店所在地 東京都墨田区)。
昭和51年6月 鎌ケ谷営業所を開設し、中古車販売業を開始。
昭和54年5月 白井サービス工場を開設し、アフターサービスの強化を図る。
昭和56年5月 本社事務所を白井工場内に移転。
昭和57年10月 事務の合理化、省力化と顧客サービスを図るためコンピュータを導入、また業界初の中古車保証書を発行。
昭和59年9月 株式会社オートラマファミリー(当社出資比率20%。㈱フォードファミリーに社名変更)と販売に関する業務提携を行い、オートラマ車の取扱いを開始。
昭和60年10月 本店所在地を千葉県船橋市へ移転。
昭和61年2月 鎌ケ谷営業所を増改築し、自動車展示場をデパート化(3階建、展示面積延1,800㎡)するとともに、本社事務所を同ビル内に移転。
昭和61年3月 新車部門の販売体制強化のため株式会社オートラマファミリー(㈱フォードファミリーに社名変更)を100%子会社とする。
昭和61年10月 欧米自動車工業株式会社と販売に関する業務提携を行い、ロールスロイス車、ベンツ車、BMW車、アウディ車等の販売を開始し、外車部門に進出。
昭和62年2月 ローバージャパン株式会社及びアニック株式会社の特約販売店となる。
昭和62年4月 オリックスレンタカー株式会社とフランチャイズ契約を締結し、レンタカー事業を開始。レンタカー第1号店として東千葉店を千葉営業所に併設。
昭和62年6月 日商岩井自動車販売株式会社(
日商岩井株式会社100%子会社)の特約販売店となり、同社が並行輸入する外車の販売を開始。
昭和62年7月 カーリース事業を開始。
昭和63年2月 社団法人日本証券業協会に店頭売買銘柄として登録。
昭和63年5月 GM車の特約販売店となる。
昭和63年12月 不動産部門を設置。
平成元年1月 クライスラージャパンセールス(現社名ダイムラークライスラー日本㈱)株式会社の特約販売店となる。
平成元年3月 ジャガージャパン株式会社(現社名ピーエージーインポート㈱ジャガージャパン)の特約販売店となる。
平成元年6月 株式会社オートザムの特約販売店となる。
平成元年12月 子会社として株式会社ユーノスファミリーを設立(当社100%出資)。
平成2年11月 フォルクスワーゲンアウディ日本株式会社(現社名フォルクスワーゲングループ
ジャパン㈱)の特約販売店となる。
平成3年4月 本社ビル(本社、店舗兼賃貸マンション)を新築(8階建、面積延4,731㎡)し、本店所在地を千葉県千葉市に移転。
平成10年2月 ポルシェジャパン株式会社の特約販売店となる。
平成10年4月 アウディジャパン株式会社の特約販売店となる。
平成11年11月 フィアットオートジャパン株式会社の特約販売店となる。
平成12年5月
ランドローバージャパン株式会社(現社名ピーエージーインポート㈱ランドローバージャパン)の特約販売店となる。
平成12年12月 子会社として千葉
クライスラー株式会社を設立(当社100%出資 現連結子会社)。
平成13年12月 株式会社フォードファミリー(当社100%出資)及び株式会社ユーノスファミリー(当社100%出資)を清算。
平成16年4月 プジョー・ジャポン株式会社の特約販売店となる。
平成16年12月 日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場。