大宝運輸
本店:名古屋市中区金山五丁目3番17号

【商号履歴】
大宝運輸株式会社(1964年8月~)
大宝急配株式会社(1952年2月~1964年8月)
中央急配株式会社(1951年9月19日~1952年2月)

【株式上場履歴】
<名証2部>1996年10月29日~

【沿革】
昭和26年9月 戦後の世情の安定化および経済復興の兆しから将来の成長を見通し、名古屋市中区袋町で、小型貨物自動車運送事業の免許をうけて、中央急配㈱を設立
昭和27年2月 社名を大宝急配㈱に変更
昭和33年10月 一般区域貨物自動車運送事業の愛知県を事業区域とする免許(現在の一般貨物自動車運送事業の許可)を取得
昭和34年9月 自動車運送取扱事業の登録をうけ事業開始
昭和36年3月 自動車分解整備事業の認証をうけ名古屋市中区で修理業開始
昭和37年3月 名古屋市中区丸の内に本社ビルを新築し本社を移転
昭和39年8月 社名を大宝運輸㈱に変更
昭和43年6月 港営業所(現港支店)を開設
昭和46年9月 名古屋市中区金山に金山ビルを新築し本社を移転
昭和46年10月 黒川営業所(現黒川支店)を開設
昭和46年10月 指定自動車整備事業の指定をうけ、名古屋市港区で一般民間車検を開始
昭和47年9月 倉庫業法による営業倉庫の許可をうけ中川営業所(現中川支店)を開設
昭和48年7月 大高営業所(現大高支店)を開設
昭和49年9月 大宝興業㈱(現在非連結子会社)を設立し、旧本社ビル等、不動産の賃貸および管理ならびにビル清掃業として分離
昭和51年3月 損害保険代理店業の登録をうけ事業開始
昭和54年9月 金山支店を開設
昭和55年9月 犬山支店を開設
昭和58年2月 一般区域貨物自動車運送事業の三重県および岐阜県の事業区域の免許をうけ事業開始
昭和60年2月 西春支店を開設
昭和60年12月 小口貨物の共同配送のグリーンハンド便を開始
昭和61年12月 C.S.G(チャーター・スポット・グリーンハンド)システムを確立
平成2年3月 春日井支店を開設しグリーンハンド便の拠点とする
平成2年12月 貨物自動車運送事業法ならびに貨物運送取扱事業法の施行により、一般貨物自動車運送事業の許可事業者ならび貨物運送取扱事業の許可事業者に認定
平成3年6月 岡崎支店を開設
平成5年9月 中川支店津島営業所を開設
平成6年3月 産業廃棄物収集運搬業の許可をうけ事業開始
平成6年4月 三重県に初めて四日市支店を開設
平成7年1月 第二種利用運送事業の許可をうける
平成8年3月 一般貨物自動車運送事業の静岡県の営業区域の許可をうける
平成8年10月 名古屋証券取引所市場第二部に株式上場
平成10年10月 三好支店を開設
平成13年10月 中川支店東海営業所を開設
最終更新:2010年02月02日 03:37