【沿革】
昭和34年9月 東京都中央区日本橋小網町一丁目1番地において、名糖運輸株式会社(資本金6,000千円)を設立。
昭和35年5月 東京都北多摩郡保谷町において、東京営業所を設置し、一般区域(限定)貨物運送事業の免許を受け営業開始。
昭和50年6月 本店を東京都保谷市新町一丁目4番18号へ移転。
昭和50年6月 損害保険代理店並びに生命保険特約店となり、保険代理事業を開始。
昭和52年1月 本店を東京都武蔵野市中町二丁目4番5号へ移転。
昭和53年12月 名糖物流株式会社(現株式会社トランスメイト)を子会社として設立。
昭和56年8月 名糖不動産株式会社(現株式会社名商)に資本参加、当社の子会社とし損害保険代理店業務を担当させる。
昭和61年6月 株式会社アイソネットラインを子会社として設立。
昭和62年3月 神奈川県厚木市において、厚木物流センターを設置。
昭和63年7月 共同物流株式会社を吸収合併し、総合物流事業の基盤を確立する。
昭和63年7月 共同物流株式会社の吸収合併により、株式会社キョーハイ及び星運輸株式会社を子会社とする。
平成4年5月 埼玉県所沢市において、所沢物流センターを設置し、一般貨物運送事業の免許を受け営業開始。
平成4年10月 愛知県西春日井郡清洲町において、中京圏の名古屋物流センターを設置。
平成5年2月 大阪府茨木市において、関西圏の大阪物流センターを設置。
平成6年2月 栃木県鹿沼市において、栃木物流センターを設置。
平成6年9月 当社の子会社名糖不動産株式会社(現株式会社名商)の100%出資により、新潟システム物流株式会社(現
ジャパンフーズ物流株式会社)を設立。
平成6年10月 仙台市若林区において、仙台物流センターを設置。(仙台営業所を閉鎖し組織変更)
平成8年9月 日本証券業協会に株式を店頭登録。
平成10年12月 東京証券取引所市場第二部へ株式を上場。
平成11年3月 ㈱トクスイ・コーポレーションより、福岡において箱崎冷凍倉庫の営業譲渡を受ける。
平成11年6月 当社の子会社株式会社名商の100%出資により、株式会社ジャステム及び株式会社エフライン(現株式会社エムズライン)を設立。
平成11年12月 福島営業所に冷蔵庫を新設、福島物流センターとして発足。
平成12年4月 埼玉県所沢市において、埼玉物流センターを設置。
平成13年2月 ISO9001認証取得(本社、埼玉物流センター、千葉物流センター)
平成13年3月 大阪府摂津市において、関西物流センターを設置。
平成13年9月 東京証券取引所市場第一部へ指定替え。
平成13年11月 当社の子会社株式会社名商の100%出資により、株式会社エス・
トラストを設立。
平成14年3月 全物流センター、主要営業所でISO9001認証取得。
平成14年4月 神奈川県横浜市において、湘南営業所を設置。
平成14年7月 神奈川県厚木市において、新厚木物流センター稼動。
平成14年10月 株式会社
ニチレイと業務、資本提携。
平成14年10月 愛知県西春日井郡西春町において、東海物流センターを設置。(名古屋営業所を閉鎖し組織変更)
平成16年2月 東京都荒川区において、城東営業所を設置。
平成16年2月 ISO14001認証取得(本社、東日本第一事業部、埼玉物流センター、西日本事業部、関西物流センター)
平成16年3月 東日本第一事業部を東日本第一事業部と東日本第三事業部に分割。
平成17年4月 大阪府摂津市において、西日本営業部を新設。
平成17年4月 東京都青梅市において、西東京物流センターを新設。
平成17年6月 広島県広島市において、広島新都物流センターを新設。
平成17年6月 仙台物流センターを仙台市宮城野区へ移転。
平成17年12月 マコトトランスポートサービス株式会社を子会社とする。
平成18年4月 株式会社ムロオと業務提携