トーメン
本店:大阪市北区中之島3丁目2番18号住友中之島ビルディング

【商号履歴】
株式会社トーメン(1970年6月1日~2006年4月1日豊田通商株式会社に合併)
東洋棉花株式会社(1920年4月15日~1970年6月1日)

【株式上場履歴】
<東証1部>1950年7月25日~2006年3月28日(豊田通商株式会社に合併)
<名証1部>1955年12月 日~2006年3月28日(豊田通商株式会社に合併)
<大証1部>1950年7月25日~2006年3月22日(豊田通商株式会社に合併)

【合併履歴】
2004年3月 日 株式会社ティーエムインベストメント
1963年10月 日 南海興業株式会社
1961年4月 日 太洋物産株式会社
1955年8月 日 鐘淵商事株式会社

【沿革】
大正9年4月15日 三井物産株式会社棉花部の業務を継承し、東洋棉花株式会社を設立(資本金1,250万円 本店:大阪市 英文社名:TOYO MENKA KAISHA, LIMITED)
昭和22年5月 機械、金属、食糧等の取り扱いに進出
昭和25年7月 大阪証券取引所・東京証券取引所に株式上場
昭和26年6月 ニューヨーク東棉社(現 米国トーメン社)を設立
昭和30年8月 鐘淵商事株式会社を合併
昭和30年12月 名古屋証券取引所に株式上場
昭和36年4月 太洋物産株式会社を合併
昭和38年10月 南海興業株式会社を合併
昭和43年1月 東灘穀物サイロ基地操業開始、穀物サイロ事業に進出
昭和44年6月 国際建機株式会社(現 株式会社トーメック)を設立
昭和45年6月 株式会社トーメンに商号変更
昭和45年6月 東京支社を東京本社に昇格、二本社制を採用
昭和55年12月 東北グレーンターミナル株式会社を設立
昭和58年12月 帝人アドバンストプロダクツ株式会社(現 株式会社トーメンエレクトロニクス)を買収
昭和62年9月 風力発電事業を米国にて開始、電力事業に進出
昭和63年9月 Tomen Power Corporationを設立
平成元年7月 ロンドン支店を廃止し、英国トーメン社を設立
平成2年3月 棉花部を分社化し、東洋棉花株式会社を設立
平成2年3月 シェブロン社から農薬殺虫剤「オルトラン」の日本における商標および独占的な開発販売権を含む商権を買収
平成2年6月 P.T.Styrindo Mono Indonesiaを設立
平成2年10月 英文社名をTOMEN CORPORATIONに変更
平成4年3月 株式会社トーメンデバイスを設立
平成11年11月 株式会社トーメンエレクトロニクス 東京証券取引所市場第二部に株式上場
平成12年2月 株式会社ティーエムインベストメントを設立
平成13年3月 株式会社トーメンエレクトロニクス 東京証券取引所市場第一部に指定
平成13年3月 アリスタ ライフサイエンス株式会社にライフサイエンス事業を統合
平成13年11月 電力事業部門の一部を株式会社トーメンパワーホールディングス(現 株式会社ユーラスエナジーホールディングス)に分社化
平成16年3月 株式会社トーメンデバイス 東京証券取引所市場第二部に株式上場
平成16年3月 株式会社ティーエムインベストメントを吸収合併
平成17年3月 株式会社トーメンデバイス 東京証券取引所市場第一部に指定
平成17年12月 豊田通商株式会社と合併契約書を締結
平成18年3月 東京・大阪・名古屋各証券取引所の株式上場を廃止
平成18年4月 豊田通商株式会社と合併し、資産、負債および権利義務の一切を同社に引継ぐ
最終更新:2010年03月31日 18:10