千代田化工建設
本店:横浜市鶴見区鶴見中央二丁目12番1号
【商号履歴】
千代田化工建設株式会社(1948年1月20日~)
【株式上場履歴】
<東証1部>1961年3月22日~
<大証1部>1961年10月2日~2003年3月28日(上場廃止申請)
<名証1部>1961年10月2日~2003年1月 日(上場廃止申請)
<新証> 年 月 日~ 年 月 日(廃止)
<札証> 年 月 日~ 年 月 日(廃止)
【沿革】
当社は、昭和23年1月20日に
三菱石油株式会社の工事部門が独立して資本金100万円にて創立され、本店事務所を東京都港区に設置しました。
昭和25年1月 建設業者登録番号、建設大臣(イ)第1431号として登録。
昭和29年8月 横浜市鶴見区に鶴見工場を購入し、化工機製作開始。
昭和31年10月 千代田計装㈱を設立。
昭和36年10月 東京、大阪、名古屋各証券取引所市場第1部に上場。
昭和43年9月 本店事務所を横浜市鶴見区に移転。
昭和46年2月 千代田シンガポール・プライベート・リミテッドを設立。
昭和48年8月 千代田インターナショナル・コーポレーションを設立。
昭和48年12月 特定建設業許可番号、建設大臣許可(特-48)第2371号として許可を取得。
昭和49年4月 千代田工商㈱を設立。
昭和49年6月 千代田マレーシア・センドリアン・ベルハッダを設立。
昭和50年6月 千代田ペトロスター・リミテッドを設立。
昭和56年1月 アローヘッド・インターナショナル㈱を設立。
昭和58年6月 千代田ナイジェリア・リミテッドを設立。
昭和61年2月 アローヒューマンリソース㈱(現㈱アローメイツ)を設立。
昭和61年10月 千代田テクノエース㈱、ユーテック・コンサルティング㈱、千代田情報サービス㈱(現ITエンジニアリング㈱)を設立。
平成元年4月 アロー・ビジネス・コンサルティング㈱を設立。
平成2年3月 千代田タイランド・リミテッドを設立。
平成2年5月 ピー・ティー・千代田インターナショナル・インドネシアを設立。
平成5年8月 千代田アジア・パシフィック・プライベート・リミテッドを設立。
平成6年11月 エル・アンド・ティー・千代田リミテッドを設立。
平成7年2月 シー・アンド・イー・コーポレーションを設立。
平成9年9月 千代田&
パブリック・ワークス・カンパニー・リミテッドを設立。
平成11年3月 第三者割当増資を実施。
平成12年11月 新再建計画を策定。
平成13年2月 無償減資を実施。
平成13年3月 第三者割当増資を実施。
平成13年7月 ITエンジニアリング㈱の株式51%の譲渡を実施。
平成14年4月 AES事業部を分離独立させ、千代田アドバンスト・ソリューションズ㈱を設立。
平成14年9月 ㈱アローメイツの株式約51%の譲渡を実施。
平成15年1月 名古屋証券取引所の上場を廃止。
平成15年3月 大阪証券取引所の上場を廃止。
平成17年2月 中期経営計画を策定。
最終更新:2010年11月11日 16:20