【商号履歴】
三菱商事RtMジャパン株式会社(2013年4月1日~)
三菱商事ユニメタルズ株式会社(2009年4月1日~2013年4月1日)
金商株式会社(1999年4月1日~2009年4月1日)
金商又一株式会社(1960年11月~1999年4月1日)
金商株式会社(1948年8月~1960年11月)
金属商事株式会社(1947年1月25日~1948年8月)
【株式上場履歴】
<東証1部>1961年10月2日~2008年3月14日(
三菱商事株式会社と株式交換=金銭交付)
<大証1部>1961年10月2日~2005年6月19日(上場廃止申請)
【合併履歴】
2010年4月1日 三菱商事軽金属販売株式会社
1987年4月 日 金商倉庫不動産株式会社
1987年4月 日 金商興産株式会社
1964年6月 日 伊藤興業株式会社
1960年11月 日 又一株式会社
1957年9月 日 東京鉱産株式会社
【沿革】
昭和22年1月25日 金属商事株式会社(資本金18万円 本店:東京都文京区)の商号のもとに金属を主要取扱品目とする商社として設立
昭和22年8月 旧
三菱商事株式会社解散に伴い、同社社員を受入れ、燃料、化成品、機械等の取扱品目を拡充
昭和23年8月 商号を金商株式会社に変更
昭和26年9月 本社を東京都中央区に移転
昭和26年12月 紐育金商会社を設立
昭和29年4月 金商石油サービス株式会社を設立
昭和32年9月 東京鉱産株式会社を合併
昭和35年11月 大阪の繊維商社である又一株式会社を合併、金商又一株式会社に商号変更。それに伴い、紐育金商会社より紐育金商又一会社へ社名変更
昭和36年10月 東京、大阪両証券取引所市場第一部に株式を上場
昭和39年6月
日本鋼管株式会社の指定問屋である伊藤興業株式会社を合併、新資本金10億7千万円となる
昭和44年6月 株式会社いずみへ出資
昭和46年5月 同興石油株式会社を設立
昭和48年12月 半額増資を行い、新資本金16億500万円となる
昭和49年8月 又一繊維工業株式会社を設立
昭和49年11月 タイ国金商又一会社を設立
昭和50年12月 長野菱油株式会社を設立
昭和55年9月 紐育金商又一会社よりKinsho International Corporation(現・連結子会社)へ社名変更
昭和58年7月 株式会社サポートを設立
昭和62年4月 金商倉庫不動産株式会社及び金商興産株式会社を合併
昭和63年7月 S.M.T. Assembly Ltd.を設立
平成4年2月 株式会社ジョイワークを設立
平成5年10月 金商倉庫運輸株式会社を合併
平成6年6月 上海金高化工有限公司(現・連結子会社)を設立
平成7年3月 株式会社チュートクへ出資
平成8年4月 香港金商又一会社を設立
平成8年4月 株式会社ジョイワークより金商カーゴサービス株式会社(現・連結子会社)へ社名変更
平成11年4月 金商又一株式会社の商号を金商株式会社に変更。それに伴い、海外独立法人は香港金商会社、タイ国金商会社と社名変更
平成12年10月 金商ビジネスサービス株式会社を設立
平成13年10月 S.M.T. Assembly Ltd.の全株式を売却
平成13年11月 株式会社サポートの全株式を売却
平成13年11月 『再建5ヶ年計画』を策定し、以降、繊維、機械、燃料、食糧及び不動産事業からの撤退を実施
平成14年3月 株式併合により減資を行い、新資本金8億250万円となる
平成14年3月 長野菱油株式会社、金商石油サービス株式会社を清算
平成14年6月 又一繊維工業株式会社、タイ国金商会社の全株式を売却
平成14年7月 同興石油株式会社を清算
平成15年2月 香港金商会社を清算
平成15年3月 株式会社いずみを清算
平成16年7月 金商ビジネスサービス株式会社を清算
平成16年11月 『再建5ヶ年計画』の終了を宣言
平成16年12月 『収益基盤強化3ヶ年計画』を公表
平成17年10月 株式会社チュートクの全株式を売却
平成18年8月
三菱商事株式会社を引受先とする第三者割当増資を行い同社子会社となり、新資本金31億4,306万2,500円となる
平成19年1月 現地法人金尚商貿(上海)有限公司(現・非連結子会社)を設立
平成19年2月 本社を東京都中央区明石町8番1号 聖路加タワー8、9階(現在地)に移転
平成19年2月 『成長3ヶ年計画』を公表
平成19年5月
三菱商事株式会社子会社の事業の一部を譲り受け、新生金商となる
平成20年3月
三菱商事株式会社の完全子会社となる
平成21年4月 社名を三菱商事ユニメタルズ株式会社(現商号)に変更
最終更新:2016年09月24日 19:53