フドー
本店:東京都大田区西蒲田七丁目20番5号

【商号履歴】
フドー株式会社(1989年12月1日~)
不動化学工業株式会社(1940年6月~1989年12月1日)
田中塗料工業株式会社(1935年2月~1940年6月)

【株式上場履歴】
<東証2部>1961年10月2日~2003年3月26日(三菱瓦斯化学株式会社に株式交換)
<大証2部>1961年10月2日~2003年3月26日(三菱瓦斯化学株式会社に株式交換)

【合併履歴】
2000年10月 日 フドーテック株式会社
1989年12月 日 セントラル化成株式会社
1989年12月 日 太陽産業株式会社
1989年12月 日 不動商事株式会社
1987年12月 日 株式会社不動ケミカル
1957年11月 日 不動興業株式会社

【沿革】
昭和10年2月 東京都豊島区駒込1丁目35番地に田中塗料工業㈱として資本金20万円をもって創立する。
昭和12年2月 フェノール樹脂成形材料の製造を開始する。
昭和14年4月 本社を現在地の東京都大田区に移転する。
昭和15年6月 不動化学工業㈱と改称し、現在の基盤を造る。
昭和19年11月 フェノール樹脂積層材料の製造を開始する。
昭和28年6月 資本金5,000万円となる。
昭和31年10月 5,000万円の増資を行い、資本金は1億円となる。
昭和32年4月 1億3,000万円の増資を行い、資本金は2億3,000万円となる。日本瓦斯化学工業㈱(現 三菱瓦斯化学㈱)と業務上の緊密な提携に入る。
昭和32年5月 発泡ポリスチレン成形品の製造を開始する。
昭和32年11月 不動興業㈱を吸収合併して、資本金は2億5,000万円となる。
昭和36年10月 東京証券取引所及び大阪証券取引所、市場第二部に上場する。
昭和37年3月 ジアリルフタレート樹脂成形材料の製造を開始するとともに1億2,500万円の増資を行い、資本金は3億7,500万円となる。
昭和37年11月 栃木工場を新設し発泡ポリスチレン成形品の増産を開始する。
昭和44年10月 岐阜県可児市にフェノール樹脂成形材料の製造会社東名化学㈱(現・㈱フドーテクノ)を設立(現・連結子会社)。
昭和45年4月 平塚工場にて低発泡スチロール加工による合成木材の製造を開始する。
昭和47年4月 ポリエステル樹脂成形材料の製造を開始する。
昭和52年1月 東京都葛飾区にフェノール樹脂成形材料の製造会社新生化学㈱と金型製造会社不動モールディング㈱が合併し、新会社フドーテック㈱を設立。
昭和52年9月 5,000万円の増資を行い、資本金は4億2,500万円となる。
昭和52年12月 8,500万円の増資を行い、資本金は5億1,000万円となる。
昭和56年4月 不動プラスチック㈱より業務を移管、第三事業部とし、強化フェノール樹脂製品の拡販、フェノール樹脂、炭素繊維複合材の開発を強化する。
昭和62年12月 ㈱不動ケミカルを吸収合併し、加工品事業部として、大型プラスチック製品の開発を強化・拡大する。資本金は5億5,000万円となる。
平成元年12月 セントラル化成㈱、太陽産業㈱及び不動商事㈱を吸収合併し、フドー㈱に商号を変更する。
平成3年6月 中間発行増資により資本金は10億5,846万円となる。
平成12年10月 フドーテック㈱(100%子会社)を吸収合併。
平成14年3月 蒲田工場及び葛飾工場を売却し、静岡県富士宮市に敷地面積38,630㎡のフェノール樹脂成形材料、成形加工品を製造する富士宮工場を新設。
平成14年9月 三菱瓦斯化学㈱よりキシレン樹脂事業の営業を譲り受ける。
平成15年3月 平成15年4月1日に三菱瓦斯化学㈱との株式交換により、三菱瓦斯化学㈱の完全子会社となり、それに伴い平成15年3月26日をもって上場廃止。
最終更新:2010年06月16日 21:22