アキレス
本店:東京都新宿区大京町22番地の5

【商号履歴】
アキレス株式会社(1982年2月1日~)
興国化学工業株式会社(1947年5月30日~1982年2月1日)

【株式上場履歴】
<東証1部>1962年9月1日~
<大証1部>1963年5月1日~2003年9月22日(上場廃止申請)
<東証2部>1961年10月2日~1962年8月31日(1部指定)

【沿革】
昭和22年5月 資本金2,000千円をもって興国化学工業株式会社を設立、本店を東京都中央区日本橋とし、工場を足利市に置き、ゴム製品の製造、販売を開始。
昭和23年4月 ビニール製品の製造、販売を開始。
昭和26年3月 本店を東京都中央区新富町に移転。
昭和31年6月 大阪市に大阪支店を開設。
昭和32年4月 足利市に山辺工場(現・足利第一工場)を建設。
昭和36年6月 英国インペリアル・ケミカル・インダストリーズ社と軟質ポリウレタンフォームの製造に関する技術提携を行う。
昭和37年4月 ウレタン製品の製造、販売を開始。
昭和37年9月 東京証券取引所市場第一部上場。
昭和38年1月 当社独自の合成皮革(カブロン)の製造に成功、販売を開始。
昭和39年2月 本店を現住所に移転。電子計算機を導入。
昭和40年11月 ニューヨークに現地法人アキレスK.C.I. Corp.を設立。
昭和44年7月 足利市に御厨工場(現・足利第二工場)を建設。車輌内装材、硬質ウレタンシェル等産業資材部門の製造に着手。
昭和45年3月 英国インペリアル・ケミカル・インダストリーズ社との技術提携により公害関連分野(廃水処理装置フロコア)に進出。
昭和48年10月 滋賀県豊郷町に関西工場を建設、ウレタン工場稼動。
昭和48年11月 米国ワシントン州に資本金100万米ドルにてACHILLES USA, INC. (生産会社)(現・連結子会社)を設立。
昭和49年8月 北海道美唄市に美唄工場を建設、ウレタン工場稼動。
昭和53年10月 アキレスK.C.I. Corp.を解散し、同所を新たにACHILLES USA, INC.(現・連結子会社)の営業所とする。
昭和53年11月 滋賀アキレス株式会社より生産設備を譲り受け、当社滋賀第一工場として稼動。(従来の関西工場は滋賀第二工場と改称)
昭和56年6月 アキレスマリン株式会社(現・連結子会社)を設立。
昭和57年2月 商号を変更しアキレス株式会社とする。
昭和62年8月 山辺工場(現・足利第一工場)内にR&Dセンターを開設。
昭和63年1月 大阪支店を関西支社と呼称を変更。
平成元年1月 福岡県飯塚市に九州工場を建設。
平成4年1月 中国に広州崇徳鞋業有限公司(現・連結子会社)を設立。
平成5年12月 中国に合弁会社昆山阿基里斯人造皮有限公司を設立。
平成13年12月 中国に阿基里斯電子材料(東莞)有限公司(現・連結子会社)を設立。
平成14年10月 中国に阿基里斯(上海)国際貿易有限公司(現・連結子会社)を設立。
最終更新:2012年03月06日 00:25