【Access Control List】(アクセス制御リスト)
個々のネットワーク利用者が持つアクセス権限や、アクセス可能なサーバやファイルなどの資源を列挙したリスト。ネットワーク上に存在する機器や情報の利用権限を一元管理するために導入される。
このアクセスコントロールのリストをインターフェースに適用することにより、そのインターフェース上で特定のホストの通信を許可したり、拒否したりすることが出来る。
特定の
MACアドレス、IPアドレス、ネットワークアドレス、またはポート番号を対象にし、通信アクセスの拒否または許可の出来る。
ACLは多くの場合、Windows NTなどにおけるアクセス制御リストとして解説されている。UNIX互換OSにもPOSIX ACLベースのACLがあるが、Windows NTの特殊なアクセス権の移行ができないなど、基本は似ていても完全な互換性があるわけではない。
最終更新:2013年08月07日 13:20