ROMチューン

  • 結局プライベートワークスというチューニングショップ?で書き換えしてもらいました。
でも、普通の追加基盤タイプらしいので、ノーマルデータさえあればROMチューンできそうです。

さっぱり分かりません。
最初はGRIDなる所から、追加基盤を購入し、純正ECUに割り込ませる事からはじめるそうな、まぁはんだ付けは得意なんで(自信過剰)大丈夫かと。
ただ、追加基盤とノーマルデータ購入で1万5千円くらい...フルコン買うよりは安いけどさー
あと、大変なのがマップやら、定数やらのアドレス割り出しと、流用したパーツ元のデータの入手(Z32エアフロとか)大体どういじれば良いのかとかも勉強しなきゃなー
ターボ化したら、それはもう大変なROMチューンが待ってるんだろうと思うのですが、勉強しますか「燃調とはなんぞや?」から(笑)
トッチーさんのサイト
アドレスを公開してくださってる方のサイト
基本S14とS15はアドレス一緒らしい。
最終更新:2009年10月22日 04:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。