とりあえず、写真はありません。(ってか解体中そんな余裕なかった)気が向いたら撮ります。
記憶を頼りに解体方法を記します。
前玉を外す、3つの黒いネジをはずし、カバー①を取る
カバーを外すとまたネジが出てくる。シルバーの3つ、これは実はネジではなくピンなのでラジオペンチで引っこ抜く
前玉が外れます。細いマイナスドライバーで均等に引っこ抜く。
マウント⑦を外す。4本のネジと電極部の2本のネジ
マウント内側の黒いプラカバー⑧は裏から押せば外れます。そして電極部⑨も外す。
AF,MFのスイッチ部分⑥を外すと一番下のカバーが外れます。
フレキコネクターを切らないように慎重に外し、基盤を外します。
内側のネジを外し、プラパーツを外します。
⑤の部分を外します。
④の部分はマウント側に引っ張れば外れます(割らないよう慎重に)
④下のネジ数本と金属のステーみたいな物、ロータリースイッチみたなのを外します。
焦点距離リングを左に回せば、③の部分が外れます。
③の下にもネジとステーとロータリースイッチがありますので外します。
②の部分が外れます。
中玉を外します、2枚ありそれぞれ脇の3本ネジとプラパーツで固定されています。
後玉を外します。脇の3本のネジとプラパーツ、内側にも3本ネジがあります。
最終更新:2009年12月03日 00:31