- 簡易アップルパイ 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマーの3 41
41 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/10/17 00:41 ID:NdXGTetq
薄切りの
食パン(できれば耳を切り落とす)を麺棒か手でぺったんこに潰す。
その上に
バターを塗って、ごく薄くいちょう切りにしたりんごを並べる。
その上にカラメルソースを好みの量回しかけて、
トースターで下の面がクリスピーになるまで焼く。
簡易アップルパイみたいなものができまつ。
カラメルソースとバターとりんごが絶妙でつ!!
カラメルソース作り置きしてまつ。
- 超簡単レアチーズケーキ 簡単焼きりんご 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマーの3 105
105 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/11/04 02:53 ID:ZBslf2Un
超簡単レアチーズケーキ
1、クリームチーズをちぎって深さの有る、小さめの耐熱皿へ。レンジで30秒加熱。
2、レモン汁と砂糖を1に入れ、なめらかになるまで掻き混ぜる。
3、耐熱皿ごと冷蔵庫で冷やす。30分くらいで食べ頃。
ゼラチン等をいっさい使わないので、食感がなめらか。
夜中に甘いものが食べたくなったとき、すぐ作れるし。
コツは掻き混ぜているときにきちんと味見をして、砂糖とレモン汁の量を
加減することだけ。
もうひとつ、簡単焼きりんご
1、りんご(すっぱいものがベター。紅玉とか)を皮付きのまま4等分。
芯を取って、1/4を4等分する。
2、
バターを塗った耐熱皿に入れ、シナモンシュガーをすきなだけ振る。
3、200℃のオーブンで15~20分焼く。
アツアツを頬張るのがウマー
焼きりんごにバニラアイスをのっけてもおいしいけど、
上のレアチーズケーキの冷やし固める前のものをかけてもおいしいよ
焼きりんご
チーズソース掛け。
冷やしたり焼いたりする時間を除けば、調理時間は3分以内でつ。
さーこれからハラシマするぞー
- 野菜ゼリー 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマー【2】 54
54 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/15 00:32 ID:ndcz9fzY
粉寒天などをを少量のお湯で溶かして、そこに
野菜ジュースなど入れる。
それを型に入れて冷蔵庫で冷やす。
寒天は腹持ちが良いし、野菜ジュースはカロリーが低いのでダイエットにもお勧め。
凍らせればアイスみたいに食べれて、眠気覚ましにもこれからの季節にも良いかと。
でも野菜ジュースが好きじゃない人には(゚д゚)ウーじゃないかも(藁
照り焼きにしたら溶けてジュースに戻る
- デザート 修羅場の時の食事 (゚д゚)ウマー 665
665 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/09 05:22 ID:T1BvIGD2
いまから作ります。5分で出来てあたたかくて(・∀・)イイ!
あずきのカンヅメを開けてゆであずきを作る
↓
甘酒を一合注いで砂糖を好みの量入れてひと煮立ち
↓
沸騰したら出来あがり。ばぁちゃん直伝の甘酒ぜんざい(゚д゚)ウマー
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 961
961 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/06/03 02:31 ID:t/ofWZkn
ところで次スレはどうなったのでつか?
ここ好きなので消滅して欲しくないワン…。
これだけだと何なので、パンの好きなあなたに。
食パンを2センチ角くらいに切って多めの
オリーブオイルで炒める。
耳が好きな人はパン屋で耳を安く買ってくるのも手。
皿に盛った後甘いのが好きな人は砂糖、そうじゃない人はバジルソルトなどで味付け。
ちなみにシナモンシュガーがお勧め。
オリーブオイルで揚げるとクドくならなくていいYO!
- デザートグラタン 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 935
935 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/29 22:42 ID:tT6JRqgX
850
簡単プリン(゚д゚)ウマーそうですな。今度作ってみます。
850さんにあやかって、一つ
デザートグラタンの紹介を・・・。
まず、カスタードクリームを作りましょう
→お砂糖(グラニュー糖がイイかな?)に人肌程度にレンジでチンした牛乳を入れます
→卵の卵黄を取り出します
(分量は2・3個?)。あれば、
生クリームをかき混ぜます。(泡立てなくてもいい)
→全部混ぜたら、ダマを潰しつつ木ベラでマゼマゼマゼ…
→お鍋に入れて、焦がさない様にだけ(ここ重要)気をつけつつ加熱。そしたらカスタードソースが固まってきます。
→香り付けに
バニラエッセンス・オレンジリキュール等、あれば入れてもいいかも。
次に具を用意します。
サンドイッチ用のパンか、普通のパン(薄切り・厚切りどちらでも。耳を落すのは好みで。)をザクザクと刻みます。
(グラタン皿に入れば良し。食べるときの事を考えると、6枚切り位かなー)
→あれば季節の果物を切る。オレンジ・林檎・キウイ・
バナナ等何でも良し。
(マスカットとかは、チト勿体無いかも・・・。西瓜とかは、・・・どうでしょう。きんとんにした南瓜・サツマイモも美味しいですよ)
→グラタン皿にパン→フルーツ→カスタードソースの順で盛り付け、予熱しておいたオーブンか
オーブントースターで焼きます。
(トースターの時は、焦げ目を軽く付けてから銀紙を被せて、焦げ過ぎないようにしても
いいかもです。私は手を抜いて、しませんが・・・)
→焼き上がり!仕上げに、粉砂糖なんかふりかければ本格的。
勿論、カスタードソースをホワイトソースに。具をフルーツからハム・ツナ・ブロッコリー等に。
上にパン粉と融ける
チーズをかけて焼けば、普通のグラタンになります。
甘いのが苦手な場合、お砂糖を控えめにして生クリームを抜いても良いと思います。
チト手順が面倒ですけど、自分でカスタードソースを作ったことに感動出来る(笑)ので
是非是非!
- 簡単プリン 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 850
850 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/05/15 18:34 ID:gZSPq/V4
自慢にならない知識を自慢してみるスレの347さんの簡単プリン
卵一個に同量の牛乳、砂糖適量をよく混ぜる。
↓
レンジで一分チン。
↓
とりだして混ぜる。
↓
さらにレンジで一分チョイチン。
↓
あったかプリン(゚д゚)ウマー
バニラエッセンスで香りづけ、パンを入れてパンプティングとかもいいようです。
うちでは砂糖小さじ一杯半入れてます。
お砂糖抜いて粉末だしとかで味付けして具を入れたら茶碗蒸し?
- サツマイモのフリッター 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 728
728 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/04/18 21:15 ID:w4wa8DXK
おやつではだめかな?ガイシュツだったらスマソ。
サツマイモを拍子木切り(長細い四角柱ね)に切って、溶いた
ホットケーキミックスを絡める。
これを油で揚げてハチミツや好みの
ジャムをかけて食べる。
激ウマーなんだけど、体重増えそうな気がするYO…
とにかくなかなか(゚д゚)ウマーだぞい。
- 偽チョコレート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 717
717 名前:699:02/04/16 00:24 ID:HWQGTJ5e
こぶ茶活用法、いいなソレ!>703、713
真似させて頂きます。
他にこぶ茶愛好家はおらぬか(w
これだけじゃ何なので。
マグカップに
コンデンスミルクと
ココアを好きなだけ投入。
あとはスプーンでひたすら練る!
チョコレートもどきの出来上がり~。
普通にチョコレート食えって感じだが
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 438
438 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/04 04:54 ID:EtWhYCQx
皮を剥いて適当な大きさに切ったリンゴを器に入れ、
どっさりの砂糖と適量のレモン汁を入れ、ラップをしてレンジで7分(500Wの場合)チン。
あつあつをそのまま食べると(゚д゚)ウマー
リンゴを細かく切って作れば、冷やして
ヨーグルトやゼリーに入れて(゚д゚)ウマー
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 272
272 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/26 07:21 ID:/wjGqws3
林檎がたくさんあった時は焼き林檎もどきを作るよ
林檎の芯を抜いて、そこに砂糖と
バターを詰める。
皮を数カ所フォークで刺しておく。
深めの小皿において、ラップかけてレンジで15分。
ところでクリームコーン缶って当たり外れがあるね。
アヲハタとグリーンジャイアントは旨い。
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 267
267 名前:266:01/12/25 23:07 ID:X6Q7a3Aq
ついでに。
アップルパイの具は
りんご3個。5ミリ厚くらいのいちょう切り。
お砂糖カップ1/2、レモン汁大さじ1杯、
バター10グラム。
これを中火で水分が無くなるくらいまで煮ると出来る。
餃子の皮でくるんで揚げる(か多めの油で焼く)とアップルパイ風味。
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 234
234 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/22 01:18 ID:jhEmy8uc
すき焼のわりしたを用意して、その中に
きりたんぽを投入。
きりたんぽの下一センチ程浸かっていれば可。
すき焼と同じ要領で炊く。甘辛く、出来ればとろっとするまで煮詰めて
多少表面が醤油色で固めになれば、
焼き海苔に包んで食べる。
即席五平餅完成です。(゚д゚)ウマー
今私の大ヒットマイブームです。うまいっ。
- デザート 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 176
176 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:01/12/12 16:44 ID:dS1Knt7s
ゼラチン10g+水50gを混ぜてレンジでチン
豆乳600g+砂糖50g(適量)をレンジでチン
(あれば
生クリーム100g程増量し、水を20g程にする)
この2つを混ぜて冷やす。
ソース(私は
きな粉が好きだが、ミカン汁+砂糖を温めた物等何でもいい)や
果物を入れて頂きます。
豆腐花みたいで(゚д゚)bウマー
ちょっと胃にもたれるけど栄養有るし。(カルピスが苦手だとダメかも。)
最終更新:2008年10月15日 17:04