447 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/02/09 17:10
ID:WXbLUUhq
餅を薄切りにしてミーとソースと交互に耐熱皿に。
チーズを乗せてオーブンで焼く。
簡易ラザニアです。(゚д゚)ウマー
429 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/31 14:29 ID:dqZtwmeT
餅ピザ(゚д゚)ウマー
切り餅をオーブントースターの天板に並べて
ミートソースと
チーズをのせて焼く。
餅とろ~りチーズとろ~りで( ・∀・)イイ!
あ、天板にはクッキングシートを敷いてね。
アルミホイルだととけた餅がくっついて(゚д゚)マズー
- もち 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 410・412・413・414
410 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/29 13:27 ID:jQKMbyCa
餅。これ最強。
醤油でも海苔でも
きな粉でもオケー。寒いときはぜんざいに。
定番に飽きたら
チーズやカレーをかけて。意外と(゚д゚)ウマー。
正月過ぎたら安くなるので大量購入。真空パックのやつなら保存もきくし
なんといっても腹持ちがいい。基本は焼くだけだから修羅場でも手軽。
412 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/29 20:03 ID:x4QrY9z2
410
5mm厚ぐらいに切った餅をフライパンでよく焼いて、
レトルトの中華丼をかけると「中華おこげ」風で(゚д゚)ウマー
413 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/30 03:49 ID:bmVzS259
もちは1センチ角くらいに刻んでサラダ油でざっと揚げておく。
紙に包んで油をよくきり、缶に入れて冷蔵庫で保存。
修羅場中インスタント味噌汁に入れたり、412のように中華おこげ風に食ったり、
ラーメンに入れたり。簡単に汁物をボリュームアップできる。
何もなければ醤油だけかけてお茶かければお茶漬けモドキ。
414 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。:02/01/30 04:29 ID:p0S1M+XE
410
あべかわもオススメ。
きなこ9:砂糖0.9:塩0.1
塩が良いカンジのアクセントになって
信じられない位食えます。
是非。
最終更新:2008年10月16日 03:03