• ブロッコリー温サラダパスタ 修羅場の時の食事(゚д゚)ウマー 919
919 名前:914:02/05/26 02:22 ID:81G4h+t4
野菜主体の主食レシピを一つ。“ブロッコリー温サラダパスタ”。大盛り一人分~二人分。
  • 好みのパスタを80~100gほどゆでる。ショートパスタがおすすめ。
  • ブロッコリー一株、小房に分けさらに一口大に。茎というか、軸のトコもえんぴつをけずるように皮をむいて薄切りにして食べよう。
  • パスタをゆでている鍋に、ブロッコリーを投入し3分ほどゆでて取り出し水気を切る。取っ手の付いたザルを使うといいよ。
  • ニンニク大一片(or好きなだけ)をあらみじん切り。叩きつぶしただけでもいい。
  • タカノツメ一本(or好きなだけ)、ほそく輪切り。1本くらいなら種取らなくてもいいよ。めんどいから。
  • パスタのゆで上がり5、6分前になったらフライパンにニンニクとタカノツメを入れ、オリーブオイル大さじ1~2を注いで火を付ける。
  • フライパンはここではじめて火を付けるのがポインツ。ちなみに弱火で。
  • しばらくするとしゅわしゅわと小さな音がたちはじめてニンニクの香りがたってくるので、ここにアンチョビー1、2片(フィレで。ペーストなら小さじ2~3杯くらい?)を入れて形が崩れるまでじっくり炒める。
崩れなかったらスプーンなどでつついて崩し、よく油になじませること。
  • この間ずっと弱火ね。この時点でパスタゆで上がり1、2分前になっているはず。
  • ここでフライパンの火を強めてゆでたブロッコリー投入。さっと炒めてからパスタのゆで汁を50CCほど鍋から取ってここに注ぐ。
  • 塩、あらびきコショウ少々で味を決め、ショー油少々を隠し味に。ゆで上がったパスタをザルにあける。
  • ゆで上がったパスタをフライパンに投入。よくからめて皿に盛って完成。
  • お好みで粉チーズをふって食する。
  • 持ってる人は仕上げにバルサミコ酢を大さじ1ほど混ぜるとよりリッチテイスト。キノコやタマネギの細切りを混ぜるのもヘルシーかつうまい。

いわゆるペペロンチーニにブロッコリーを加えた、という体裁のもの。アンチョビーのうま味が利いて美味いです。見た目もきれいでハデ。
赤ピーマンなんかちょっと入れるとパスタの白、ブロッコリーの緑とあわせてイタリア国旗と化す(笑)。
最終更新:2008年10月18日 15:24