軍師

読み仮名の最初のひらがな【く】

【用語】【その他】【バトル

毎回25人に指示出してる
おまいらが言うところの軍師なんだが

一言行っておく…ゲームなんかで余計なストレス貯めてんじゃあねーぜ
ゲームは楽しんでこそだ
(それが俺様TUEEEEだろうがな)楽しめないなら辞めた方がいい

頭いてーよ眠てーよ
誰か変わってくれよ
これ25対25とか有り得ねーよ…マップ狭すぎ!


あんたがそれでいいなら
それでいいと思うけど

ちっとは自分で考えさせるようにした方がいいんじゃないかな
そのままだとあんたいずれ潰れるぞ

適当に休みなよ
ゲームで体壊しちゃつまらんぞ


ありがとう
でも、分かっているんだ…詳しく状況は書けないがこの戦場だけはやりきらなきゃならない…

更に愚痴だが
Aが敵砦破壊後、解放された領地にBが建設とか
Bの人はいつAの人が砦壊すかある程度ずっと見張ってなきゃいけないじゃあねーか…
社会人にそんな暇はねぇ!一日一行動だろうが
結局ニートゲーだろうが!

軍師役やってて一番報われるのは敵から褒められた時だな

軍師役に大事なのは誰でも迷わず選択出来るように簡潔に指示を出す事だね


〇〇さんは〇〇に移動して〇〇して下さい

これやり出すと指示が長くなって大抵のヤツは見なくなる

座標1と座標2を攻撃出来る人は攻撃お願いします

これで十分
砦とか建てたいなら自分で動く
自分が無理なら動いて無い人に直接頼む
動かなくもガッカリしない

ごもっともな事を言ってるじゃないか
軍師気取りの奴は目先の事しか考えて無い
真の軍師とは相手の行動を何手先までも予測する
攻撃をしてきたり、しない奴もいる、砦を立てるか、援軍も来る可能性がある
さらには何のスキルを使うのか、それによってあらゆる手が生まれる

少しさかのぼると「挟み将棋程度だし」とか言っている奴がいるが馬鹿だ
挟み将棋は1対1、1ターンに1しか動かないのだよ
だがこれは違う、MAX25人の相手がそれぞれ意思を持ち動くのだよ!

はっきり言おう、軍師になるのは正気の沙汰ではないのだ・・・。

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!自分が軍師なんてヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < 他の人がちゃんと発言してくれなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < あくまで俺は「二番目」、「補佐」程度のポジションがいいんだよう!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃


初期クラスで能力的に役割分担できちゃうのはしかたないんで、いかに気持ちよく仕事してもらうかだろう。特に地味めな壁役に対して。
軍師役とやらはそれを一番に気をつければ、あとはどうとでもなるんじゃね?

軍師きどりの特徴
  • 語尾が ~かと
  • すぐに他人の意見を否定する
  • 自分の命令は相談せずいきなり命令
  • 命令通り動かないとキレだす、負けると自分の指示に従えば~とか言う

人間的には感心されないから気をつけよう

司令官気取りの能なしは駒の動かし方を考えるので精一杯
本当に能のある奴は人の心の動かし方まで考える

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年05月08日 12:40
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。