名前 | ガンド(Gand) | |||
PL | とかげマン | |||
年齢 | 610 | |||
性別 | 男 | |||
職業 | 賢者 | |||
人種 | 獣人 | |||
能力値 | 武勇 | 機敏 | 精神 | 備考 |
基本値 | 1 | 1 | 7 | |
攻撃力 | 1 | 1 | 7 | 精神(闇)+1 |
防御力 | 5 | 4 | 7 | 闘将の衣・匠の騎士盾装備、防御/突+2・射+1、不屈時HP1d10点回復、鉄壁時防御+1 |
HP | 21 | |||
スキル | 常備 | <魔術知識> | ||
消費 | 鉄壁・不屈・詠唱 | |||
経験点 | 7/2 | |||
参加回 | 突発第387回「失せ物探し」、突発415回「イグドラ」、突発○回「ランダムダンジョン・眠れる森の美女」 | |||
装備品 | 武器 | 樫の杖(フレーバー魔法具) | ||
盾 | 「匠の騎士盾」相当の甲羅 | |||
鎧 | 「闘将の衣」相当の不完全な不死 | |||
装飾品 | なし | |||
技能書 | 「魔術師の技能書」 | |||
所持品 | 非消費 | 「闇+1の魔法書」相当の古びた魔法の書 | ||
消耗品 | 簡単な傷薬*1 | |||
フレーバー | 奇妙な実験道具、黒いフード付き長衣、藻と闇魚の幼体が入ったフラスコ | |||
記念品 | 闇魚の幼生 売れない。リリースしよう 卵から孵った闇魚の幼生。両生類である成体とは違い水中でしか生きられない。 おたまじゃくしと魚の中間のような姿をしている。 金魚鉢か何かに入れてインテリアとしてどうぞ。ペットスキルがあれば 一応連れて歩けるが、あらゆる判定を水中からでしか行えない。 経験が30を超えたら成体(水中限定行動が消え、スキル水中行動、水属性の射撃を覚える)になるかもしれない。 HP:13、陸上型 能力:1/2/1 スキル:水中限定行動(水中でしか活動することができない。水中でのあらゆる判定に+1の補正がつく) | |||
所持金 | 9281 | |||
累計所持金 | 59281 | |||
NPC利用 | 可 | |||
二次創作 | 可 | |||
外見 | 直立二足歩行した亀のような姿の老いた獣人。 長衣で隠されているものの、その肉体は乾涸び、半ば骨となっている。 | |||
口調 | 一人称 | 儂 | ||
三人称 | 貴公、ぬし | |||
備考 | _老人口調 | |||
設定 | 己の死を求めて彷徨う呪われた魔術師。かつては大賢者であったものの、死の恐怖には勝てず魔術により不死を得た。しかし、その魔術は不完全であった。 彼は己の力と肉体を殆ど失い、魂のみが幽鬼となり己の作り上げた魔術工房の中を彷徨くまま、数百年を過ごすことになったのだ。彼の魂は、一人の神官が彼の魂を救済したことで救われたように見えた。 だが。彼の安息は、外道に落ちた降霊術師が、彼の魂を彼の干からび朽ちた肉体へと降ろした事により破られた。死者の安息を破った降霊術師に鉄槌を下した後、彼は取り敢えず死に場所を探して彷徨うことにした。 ちなみにガンドは偽名。本名はイオメディウス。 | |||
メモ | - |