夢をかなえてドラえもん(おに)
詳細 [#more]
|
夢をかなえてドラえもん |
バージョン((太字は初出)) |
ジャンル |
難易度 |
最大コンボ数 |
天井スコア |
初項 |
公差 |
AC11-14 |
Wii1&br;Wii4&br;iOS&br;AR |
アニメ |
★×7 |
321 |
850970点 |
740点 |
200点 |
|
DS2 |
702000点 |
650点 |
160点 |
COLOR(#ff3300){真打モード} |
|
COLOR(#ff3300){853300点} |
COLOR(#ff3300){2650点} |
- |
AC15.1.0 |
3DS1&br;Wii5&br;Wii U2&br;PS4 1&br;NS2 |
852700点 |
810点 |
238点 |
COLOR(#ff3300){真打} |
|
COLOR(#ff3300){1001420点} |
COLOR(#ff3300){3110点} |
- |
AC16.1.0 |
|
アニメ |
1001520点 |
3120点 |
- |
キッズ&br;(メイン) |
譜面構成・攻略 [#capture]
- BPMは123。
- 完全精度曲のひとつ。
- 旧基準準拠作品で基本天井点に到達させるのはかなり難しい。(DS2・真打モードを除く)
- BPMが低めなので、はやさオプションで速度を上げるのも手段のひとつ。1.5倍程度が妥当か。
- 1.5倍の場合、見た目の速度は123×1.5=184.5。
- なお、12分音符はBPM184.5の8分音符と同速。全良狙いなら下手に交互で叩くより、ヴァーナスや分業で捌いた方が良いかもしれない。
- 同レベルの曲と比べて全体的に難易度が高い。12分音符の複合は(交互で叩いた場合)逆手を活用する1-2型が主体で、ドラえもんのうたよりも厄介。
- 特に、27~28小節は混乱しやすい。逆手から入ると、COLOR(red){●}/COLOR(blue){○○}COLOR(red){●}/COLOR(blue){○○}COLOR(red){●}/COLOR(blue){○○}COLOR(red){●}/COLOR(red){●}COLOR(blue){○○}COLOR(red){●}と区切れるだろう。
それ以外は基本的にCOLOR(red){●}COLOR(blue){○○}/COLOR(red){●}COLOR(blue){○○}…の繰り返しが多いが、1つ手前に縁が付いたパターンもあるので注意したい。
- また、35小節以降24分の3連打複合が5回現れる。24分混じりの部分は%
COLOR(red){●●}|COLOR(blue){○}% COLOR(blue){○ ○} COLOR(red){●}と見たほうが楽かもしれない。(%下線%は24分音符)
- 「きまぐれ」や「でたらめ」は、12分音符の複合が更にややこしくなるので非推奨。
- ★×4としては複合の難易度も高めだが、リズムもかなり複雑である。裏拍から入る音符も多く置かれているためリズムを崩されないようにしたい。
- 配置も完全なワンパターンではなく、12分音符1つ分手前に音符が増えていたりするため、ミスを誘発されやすい。集中して1つ1つの音符を丁寧に拾いたい。
- 29・31・33・37・39・41小節は、一見すると同じリズムに思えるが、29小節以外の4コンボ目の配置が48分音符1つ分後ろにズレている。付点8分と意識すると良で通しやすいか。
- 大音符はラストの1個のみ。3DS1ではドンに変更されているので、フルコンボ狙いの場合は注意したい。
- また、この大音符も48分音符1つ分手前にズレている。意識しないと遅めの可が出やすいので注意。
- COLOR(red){以上の事から、個人差はあるが歴代の★×4でもトップクラスに難しく、現行基準でも★×6~7相当の譜面と言う意見が多いため超要注意。}適正者はおろか、低難易度のおにコースならほとんど叩けるプレイヤーでも、苦戦を強いられる可能性がある。テンポは遅めなのが唯一の救い。
- 1曲を通しての平均密度は、約3.69打/秒である。
その他 [#other]
- アーティストは、mao、ひまわりキッズ。
- AC15/AC16、およびPS4 1、NS2、iOS/ARを除いたCS作品では、踊り子がドラえもんのメンバーになる。
- 一方、ドラえもんのうたは旧世代のOP曲であるためか踊り子に対応していない。
- PS4 1ではドラえもん(CV:水田わさび)とのセッションプレイが可能。
- 旧ACの亜洲版には収録されていないが、新ACのアジア版ではホワイトVer.よりドラえもんのうたと同時に追加された。
- モバイル版では10コンボ時にたまに公差が追加されないバグがあるため天井スコアに多少変動が出る。
- 新筐体の旧バージョンでは、以下の日時を以てサヨナラとなった。
- 2014年11月5日(水)午前7:00、無印・KATSU-DON・ソライロ・モモイロVer.
- 2017年3月15日(水)午前7:00、キミドリ・ムラサキ・ホワイト・レッドVer.
- イエローVer.以降では、今まで通り選曲可能。創聖のアクエリオンが2021年に新筐体からサヨナラとなったため、イエローVer.以降で遊べるAC11初出の版権曲はこの曲のみ。
- iOSでは、2018年3月26日をもってパックの配信を終了したため新規DLが出来なくなっていたが、2019年3月28日に楽曲取り放題の対象曲として再配信された。
- 曲IDは、dora4。
#fold
(プレイ動画(AC16)){{
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
}}
#fold
(オート動画(Wii U2)){{
videoプラグインエラー: 正しいURLを入力してください。
}}
コメント [#comment]
- COLOR(#33f){このページを初めてご利用になる方は、必ず[[コメント時の注意>当Wikiでのルール#comment]]に目を通してからコメントをするようにしてください。}
- COLOR(#33f){難易度に関する話題は[[難易度等議論Wiki>https://www65.atwiki.jp/taikodifficulty/pages/1.html]]にてお願いします。}
- COLOR(red){難易度比較のコメントが特に発生しやすいページなので注意してください。}
譜面 [#score]
~3DS1では最後の大音符がドン(大)に変更されている
最終更新:2023年07月23日 08:00