タイコタイム(裏)クリア

攻略への鍵:多種多様な偶数打の組み合わせが叩けるかが鍵。ラストの3打はクリア段階においてはあまり気にすることはないだろう。

クリアへの道のり

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • イントロ。ここの大音符は付点8分音符であるが、それを意識する必要はない。何故ならBGMも付点8分音符しかないので、単に後に合わせればいいだけだからである。
  • 4回ある風船は普通に割れるレベル。ロールの肩慣らしに良いかもしれない。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ここから密度、難易度共に上がる。8分以上の休みがなく、1回躓いたら芋づる式に崩れてしまうのでリズムに乗ることをしっかり意識しよう。
  • 偶数の○○○○__○○という組み合わせが非常に多い。特に4打の方は拍の頭に乗ってないことが多く、挑戦段階では戸惑うかもしれない。とにかくこのノリノリのリズムに慣れることが大切。
  • たいていの箇所で縁の配置が一定間隔になっている。譜面を叩く際の参考にしていただきたい。
  • ddkdkddやdkkdkkdといった複合は是非とも叩けるようになりたい。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 譜面をよーく見たら気付くであろうが、1小節のサイクルで似たような形の譜面がかわりばんこで現れる。1つは偶数打の全くないオーソドックスな譜面、もう片方は偶数打を含むトリッキーな譜面。
  • 偶数打を含むトリッキーな譜面の方はd k /dk k/d kd/dk kとなり、2、4拍にdk kが現れている。叩きやすい形であるのでここはいい精度を保って次に行きたい。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 後半の部分が前半の譜面の発展系なので1つのセクションとして扱う。
  • まず前半を見ていこう。ゴーゴーより偶数打率が高い。句切ろうと思えばdd dk dd/の繰り返しと見て取れる。が、やはりdd dk dddd〜の繰り返しとしたほうがリズムに乗りやすいだろう。
  • 繰り返し譜面は稼ぎポイントである。何故なら1回目にやったことを無条件で繰り返せばいいだけだからである。その中で時たま現れる変化球(譜面が局所的に繰り返しを絶たれる箇所)を覚えて叩ければノルマにグッと近づく。
  • 後半は5打の複合が織り混ざったり配色に変化が見られるなど前半の発展系と捉えれる。dkkkkという形は珍しいがとても叩きやすい複合である。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • 見た目では難所に見えるが、クリアに関しては適当に叩いとけば良い。
  • まず曲をよく聞くと、8分音符の裏拍でハイハットのッチッチッチッチ…という音が聞こえてくるであろう。(慣れるとこのチッ…1つ1つが2打で構成されていることが分かる)この音に合わせて縁を2回素早く叩けばいい。
  • d kk dの繰り返しは見た通りに叩く。付点8分のd__k__d_のkがkkになったものをイメージしよう。
  • 後半はさらに複雑に見えるが、クリア段階においては逆餡蜜を上手く用いてd kkd kkd〜とするだけでいい。タイミングさえ正しければさほど精度も酷いことにはならないだろう。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • クリアに関しては最大の難所であろう。16分の複合で埋め尽くされており、複合1つ1つが長く、重い。
  • まず複合の特性を知ろう。大量の面の中に縁が挟み込まれた構成だが、この縁を叩く手は一定である。これを生かして運手を組もう。
  • やや運手が複雑になるが体力を温存する目的で完全交互でやることをオススメする。BPMも遅いとは言えず、物量なので挑戦段階でヴァーナスは時期尚早。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • ラスゴー。基本的には1回目のゴーゴーの譜面を基にしているが、格段の後半は音ネタに合わせて譜面が構成されている。
  • kdやdkの繰り返しは落ち着いて対処したい。曲をよく聞けばこの配置の由来が理解でき、正しいリズムが直感的に掴めるようになるだろう。
  • dddkkkdddkkkdは初心者が苦手としやすい3-3配色の複合。これは慣れが必要である。妖怪ウォッチメドレーや紅がいい練習になるだろう。
  • 最後の最後で長複合がやってくる。kkddkdが4回繰り返され、kkkdが2回繰り返される。kkddkdは曲を聞けば分かるが「タイコ」という声に合わせており、速さも掴みやすいはず。最後のkkkdの繰り返しで手が詰まりやすいが挑戦段階では叩けなくて良い。いっそ面を捨ててkkk kkk 風船としてもいいだろう。

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
  • この3打に関してはクリア段階ではあまり攻略はしない。
最終更新:2017年03月09日 22:17