攻略への鍵:ほとんどの箇所は基礎的、または応用的な配置であり特殊な攻略を要さず、これに立ち向かうには地力を上げることが必要となる。
全良への道のり
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- やはり縁のリズム難が全良を阻む。開幕にあるのでここでやられたらモチベーションが下がってしまうので是非とも完璧にしておきたい。
- まず、付点八部の縁が3回。ただし1回目は小節頭から16分1つ分遅れているので目押しで対応。次に8分の縁を2回。次に16分の縁を2回。これを繰り返す。
- ポイントは各音符の長さをきちんと意識して守ること。付点八部の地帯は8分の長さを叩いてはいけないし、8分になった瞬間付点八部の長さを引きずってはならない。
- これをリズムの住み分けと呼ぶ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 余裕ができたら拍の意識をしてみるといいかもしれない。
- 例えば開幕。ddddd___d_d_d___とあるが、拍を踏む音符を大文字で表すとDdddD___D_d_D___になる。拍を意識するとテンポを掴みやすいし曲との一体感が出るので全良率が上がる。
- 後半は緩急を意識。16分が多い箇所と8分の多い箇所が組み合わさっているので地力を上げてうまく対応しよう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 全良を狙うに際して、面のリズムを曲に噛み合わせることを意識しよう。
- 面だけ取り出して見てみると前半は付点八部、後半は8分の形で書かれていることが多い。
- dkkd__dkkkd_dは上手い間の取り方が求められる。dkkdをdkkdkとすると有効である。
- 偶数が多いのでやはり基礎力もいる。これまでに様々な下位曲や中位曲で基礎を養っているとスラスラ叩けるようになる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 特に問題はない。人によっては前半で可が出るという事もあるであろう。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 前半分は稼ぎ。密度が高い上に基礎的な配置が多く複合も難しくないので必ず全良すること。
- 後半分も全良を狙う際には稼ぎ。〆ドレー地帯に引用されている箇所である。
- 配置の全てが奇数配置なので配色を間違わないこと、腕を休めないこと、腕の切り返し方をきちんとマスターすることを行えば全良できる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- 休憩地帯。しかし全良に際してはかなりのキラー地帯。
- まず単音が苦手な人にとっては地獄そのもの。単音ができない=目押しが苦手、または間の取り方がなってないということである。目押しを鍛えたいなら★7のひまわりの約束を等速でひたすら集中してやりこむのが良い。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
- ウィニングラン。殆どが複合で埋め尽くされており、全良しやすい。
- 緊張感に打ち勝てれば必ず全良できるはず。
- 最後の複合で気を緩めないように。
最終更新:2017年03月14日 09:51