2012-01-18 10:54:41 (Wed);
ネットワーク越しの大きなファイル(フォルダごと)をコピーする際に重宝するコマンド。
Zオプションを付きで実行すれば、ネットワークが切れた場合でも再実行される。
※オプション詳細は省略します。
使用例
set CP_MOTO=\\172.21.0.1\myDir\
set CP_SAKI=C:\tmp\
XCOPY %CP_MOTO% %CP_SAKI% /c /s /e /q /h /i /k /r /y
上記は「172.21.0.1\myDir」配下にある全ファイル・フォルダを、
ローカルCドライブのtmpフォルダにコピーするコマンド。
応用例:XCOPYで簡単バックアップ
実行日時のフォルダ(20111011_153015など)を作成し、そこに対象のフォルダを全てコピーする。
(タスクスケジューラにいれて利用するのもよい)
backup.bat
:retry
set D=%DATE%
set T=%TIME: =0%
if not %D% == %DATE% goto retry
set YYYYMMDDHHMMSS=%D:~-10,4%%D:~-5,2%%D:~-2%_%T:~0,2%%T:~3,2%%T:~6,2%
set CP_MOTO=\\172.21.0.1\myDir\
set CP_SAKI=C:\tmp\
XCOPY %CP_MOTO% %CP_SAKI% /c /s /e /q /h /i /k /r /y
※バッチ実行時にDos窓を表示したくない場合は、以下のvbs経由で実行する。
Call_bat.vbs
Set ws = CreateObject("Wscript.Shell")
ws.run "cmd /c backup.bat",vbhide
最終更新:2012年01月18日 10:54