マナーを実践するうえで必要なことは何でしょうか。

それは、手段を考え、まず解決すること。

その上で、業務改善の結果を組織に反映させることが大切です。

業務改善は組織で実行してこそ意味があるのです。

従って、あらゆる仕事の業務フローを文書化、マニュアル化し、組織で共有・実践できなくてはなりません。

業務の「ムリ」「ムダ」「ムラ」の原因を発見し、その解決策を導き出してワークフローに落とし込む。

そして、そのフローに沿って組織で実践する。

この業務改善の仕組みをつくるのがマネージャーの役割です。

そして、業務改善のサイクルを常に回し続けることで、業務のマンネリ化を防ぎ、効率化し続けることができるのです。

高橋ナツコ
最終更新:2013年12月17日 09:53