これは私が実際に経験しているから言えることですが、たとえば講演会をするとか、集会をするというような場合、その責任者が男性であると、事はテキパキと手際よく進み、実際にその会の当日にも落ち度がありません。
ところが女性の方は、たとえば主婦仲間で何かの会を催すというようなことを決めても、なかなか実現にはいたりませんし、実際にもし実現したとしても、当日あれこれ不手際が目立つことが多かったのです。
たくさんの人を組織として動かすという点については、男性は女性と一緒に社会に出て、同時にスタートしたとしても、はるかに成長が速いと言えるでしょう。
そういう点から見たら、男性の方が先に成長し、女性はちっともついてこない、と言っても過言ではないのです。
高橋ナツコ
最終更新:2014年05月07日 15:26