犬のなかには、家具やはき物をかじるものがいますが、なぜそうするかはわかっていません。
よくいわれることは、歯が生え替わるときに歯茎がかゆいからかじるので、牛骨や犬用のチューインガムを与えておけば、そんないたずらはしなくなる、ということです。
が、この説はあまり当を得ていないように思います。
牛骨をかむことと家具をかじることは、まったく別のものです。
家具をかじるからといってガムなどを与えたままにするのはよくない物をメチャクチャにかじったりします。
これを見ても、ただ単に歯茎がかゆくてかむものではないようです。
高橋ナツコ
最終更新:2014年05月20日 16:40