14-02

2014年2月1日
1日中プログラミング。ずっとやっていると疲れたので15時ごろたまプラまで散歩。適度に散歩するとストレスも解消になり頭もすっきりするので適度にするといいよ。

2014年2月2日
今日もプログラミング。そして16時ごろに今日もたまプラまで散歩。たまプラでは20時くらいまでスタバでプログラミングしてうどんを食べて帰宅。2日散歩するとよりすっきりしてよかった。

2014年2月3日
課長から指示された資料直しなどやることあるなと思い出社しつつもまとまったので、なんとかなるものだなと実感。夜はtopcoder出ようと思って表参道まで急いだのだけどコンマ1秒の差で出れず。計画的に時間を作ることが大事だなと。yahoo路線図で時間を調べたほうがよいよ。

2014年2月4日
ビジネス基本動作Ⅲ研修1日目。国友さんと一緒だったのでひさびさの会話をできたのが一番の収穫だったかも。寝不足なのかものすごく疲れがたまってやる気がかつてなく出なかった。業務よりつらいかも。研修後は五反田で打ち合わせして9時半ごろ帰宅。

2014年2月5日
研修2日目。お昼は食べる時間が遅かったのと出てくるのが遅かったのとで急いで食べて走ったのでかなり体に負担が。。デロイトに行った人が激務からなのか結局データに戻りたいと言っていたよう。
研修で学んだのは、短期的にしか見てないとその場限りの対応で乗り切れればよいと考えるけど、長期的な関係を考えた時に仲良くしておいた方がよいなというように付き合い方が変わるので、長期目線で関係を考えることが必要だなと。


2014年2月6日
携帯がまさかの従量課金契約になっていて、リストアップされていてへこんだ。でもみゆきに相談してすっきりした。
困ったとき、自分で抱え込むんじゃなくて人に相談するのって結構大事。

2014年2月7日
朝からデモがあったので早めに出勤して準備。うまくいったのでかなりの充実感。明日は休みなので22時まで仕事。うまくいったからなのか、来週は休みはさみ、セミナーはさみで楽だからなのかとてもリラックスして仕事ができた。夜は25時よりtopcoderで、systemtestで落ちたかと思っていたのが通っていたので運がよかった。あと1勝でyellow coderまで来た。

2014年2月8日
朝はプログラミングして、午後から携帯を変えようと思って鷺沼のショップへ。しかしオンラインと同じ価格はできないとのことで、急遽twitterで調べて出てきた新橋のショップに問い合わせたところ、在庫があるとのこと。しかもキャッシュバック5000円。無事帰ることができて満足。

2014年2月9日
朝はプログラミングしてお昼ご飯を食べてから1230にnaluへ。久々のトークは楽しかった。その後スタバで18時過ぎまでプログラミング。場所の雰囲気がよくてリラックスできるのでめちゃくちゃはかどった。次も同じくらいの時間に来ようかな。

2014年2月10日
休みの間の日なので、あまり人がいなかった。だからなのか、とてもリラックスして仕事に臨めた。こういう日はむしろ出勤したほうがよいかも。22時ごろまで無理なく仕事して帰宅。

2014年2月11日
家でプログラミングしてからたまプラのスタバに移動してプログラミング。17時ごろさすがに疲れたなと思ったらみゆきのお父さんと直子ちゃんから連絡があってみゆきが破水したとのこと。急遽新幹線で神戸へ。いつ起きるかわからないことに対しては、いつ起きてもいいように早めに準備しておくべき。

2014年2月12日
朝8時半より病院へ。午前2時より陣痛が始まったとのことで、平均では17時間で産まれるとのこと。夜中ぐらいかなと看護師さんに言われたけれどそのペースでは進まなく、夜診察してもらった感じだと朝ぐらいになるそう。

2014年2月13日
午前7時58分に無事女の子を出産。最初立ち会いたくないと思っていたけどその場に立ち会えて本当に感動した。思わず涙がこみあげてきた。最初に抱っこできたんだけど本当にかわいい。その日は朝仮眠をとって夜まで付き添いした。付き添う方もつらかったけど、それがあってこその表現しきれないほどの充実感があったのかも。人生最高の1日。

2014年2月14日
午後1530までテレワークしてそこから病院へ。こういうときのために読み物が手元にあればよかった。そして名前の候補をお互い考えていって一緒に話し合った。結局、望織がいいかなということでその日の話し合いを終えた。

2014年2月15日
考えた名前が読めるかなぁと思って調べていると、深織だと自然に読めて、意味もいいなと思い再度話し合い。そしてこちらのほうがいい字だということに相成り、深織に決定。我ながらよい命名ができたなと満足。今日は車を運転していったけど久々なので慎重に。特にバックは練習せねば。

2014年2月16日
朝に家族と神戸の大丸で待ち合わせ。千晴がみゆきの出産祝い買ってた。その後有馬温泉の御所の坊(http://goshoboh.com/)に招待いただき温泉と懐石を満喫。食事がおいしかった。その後みゆきの病院に移動し深織をみて待合室で団らん。夜は大阪のホテルへ移動して、串カツを食べた。

2014年2月17日
お昼より病院へ。深織かわいい。みゆきの夜ご飯は退院前最後の夜とのことで鯛とフルーツの盛り合わせが出た。めっちゃ豪華。それからすぐに帰京して23時20分に家に到着。夜の新幹線はあまりプログラミングできなかった。ちょっと疲れが出るので、乗るならもっと早めだね。

2014年2月18日
昨日寝たつもりがものすごい眠かった。23時に寝たけどベッドに入ると気持ちいいぐらいの寝つき。目覚ましで起きないぐらい早めの時間に寝るべき。そして久々の出社のときは変化のストレスがあるので早めに帰るべき。

2010年2月19日
定時ちょっとまで仕事をして帰宅。朝10時出勤にすると数分なのだろうけれど時間が多く使えている感じ。よかったかも。そして効率化にはまりネットワーク設定のバッチ化とログインの簡略化、パスワードの自動入力まで行った。効率化は常に頭の片隅に入れて進めるようにしたい。

2014年2月20日
明日は午前区役所に寄ることでゆったりになるので22時まで仕事してた。helixの設定で試行錯誤して結局問い合わせすることに。意外と早く返事が返ってきたので早く問い合わせすればよかったと思った。わからなければ聞く、人に聞かれてもあらゆることをやりつくしたと言い訳できるかを考えれば、あらゆる手段が浮かぶので次回から心がけよう。

2014年2月21日
朝は区役所に寄って出生届を提出。お昼は区役所の御飯を食べた。コスパ最高。年配の方のリピーターがいっぱいいるようだった。午後は研修の面談が終わってほっとしてからなんとかプレ検証まで終えた。夕方からはグループ主催のライト人グトークに発表者で出席。初めて高橋メソッドを使ったのだけど、練習なしでスムーズに話せたのでかなり使える方法かも。他の人と比べてもストーリーづけて話せたと感触あり。その後androidビルドをしようとしたがvirtualboxがおかしくなって結局再インストール。かなり時間がかかっていまい焦ってしまった。あとライセンス契約なんたらで時間がかなりかかってしまうことに。最初の契約書を取り寄せるところで一度聞いておけばよかったなと学びもあった。

2014年2月22日
朝プログラミングして、午後もプログラミング。その後16時すぎにたまプラへ向かいさらにプログラミング。長いソファー席でかなり集中してプログラミングできた。今日からdiv1 midの問題にチャレンジ。ドラクエを考えた時にずっとアリアハンではレベルをあげるのに限界があるので、ある程度になってからはチャレンジ度もあげていかないとさらなる飛躍は難しいのだと思う。同様に周りの人の環境も大事だと思う。レベルが高い人の周りにいれば自分のレベルもあげようと思ったり基準もおのずとあがるだろうし。自分よりできる人と接していくように、周りへの交流を心がけていこう。そして金曜日コーヒーを夜19時半ぐらいから飲んだおかげで寝つきが悪かった。昼寝したぐらい。なのでコーヒーを飲むのは早い時間、午後3時ぐらいまでにして、それからはノンカフェインを飲むようにしよう。

2014年2月23日
今日もプログラミング。div1の問題は1問あたり3時間ぐらいかかるので次のステージにきた感じ。

2014年2月24日
契約処理を急がねばとのことで残業。終わるかが不安。

2014年1月25日
今日も契約処理やらなんやらで残業。

2014年1月26日
定時なのだけどやることがたまっていたのでしばらく仕事して帰宅。

2014年1月27日
夜22時すぎまで仕事して深夜バスへ。銀座一丁目からすぐだったのでかなり近かった。後ろには大学生の女の子3人組がディズニーの帰りだったようで、このような旅も楽しそうだなと思った。

2014年2月28日
朝9時に三ノ宮に到着してみゆきの実家へ。深織ちゃんかわいい。最後のインターから気付いたら梅田に着いていたので、かなりぐっすり寝れた。テレワークしてたけどまったく寝なくてよかった。

 

最終更新:2014年03月09日 18:09