主観確率
客観確率とは、世界の中に存在する頻度や傾向性など、我々の主観とは独立に存在するものとしての確率。
主観確率とは、人間が考える主観的な信念あるいは信頼の度合い。
モンティ・ホール問題
「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろにはヤギ(はずれを意味する)がいる。プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている明けられていないドアに変更しても良いといわれる。プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」
ゲームのルール
1. 3つのドア(A,B,C)に(景品、ヤギ、ヤギ)がランダムに入っている。
2. プレイヤーはドアを1つ選ぶ。
3. モンティは残りのドアのうち1つを必ず開ける。
4. モンティの開けるドアは、必ずヤギの入っているドアである。
5. モンティはプレーヤーにドアを選びなおしてよいと必ず言う。
最終更新:2012年06月20日 13:45