基本的には以下の通り
注意しないといけないのは、開発者はソースをいじることに集中するので、利用者の利便性を高めるような作業はしたがらないということ
なので、最新版のsnapshotでは、依存関係のリンク切れなんかもよく起こる
そういう場合は自分で手を加えなければならない
過去バージョンのアップデートを取得してビルド
openwrtでは、各メジャーリリース、例えば19.07などの過去バージョンもメインテナンスが続いていてる
これらのbranchに移動すると、そのバージョンのアップデートを取得してビルドすることもできる
git branch -a
git checkout v19.07
make distclean
tag
コミットには固有のハッシュ値があるが、そのコミットの時点に、区切りとして分かりやすい名前を付けることができる。tagとはそんな感じのもの
openwrtではマイナーリリースにタグが付いている
git tag
で確認できる
git checkout <tag>
移動はbranchの場合と同じ
OpenWrtのtagはリリースごとにつけられているので、tagをcheckoutすると、各リリースのsdk環境と同じ時点に移動することになる
make menuconfig
make
sdkと同じ
最終更新:2021年09月16日 06:54