MythTVの設定
MythTvの初期設定
mythbackendが起動していないことを確認後
mythtv-setup
mythtv-setupの初期設定はパッケージ版の
インストール時と同様に行えばよい
mc2xmlを利用して番組情報を取得する場合は、事前に
チャンネル設定について補足のmc2xmlの設定をし、mythfilldatabaseコマンドの実行まで済ませておくこと。mythfilldatabaseの実行時は、事前にmythbackendを起動しておく。
mythtv-setupでの設定終了後、初期チャンネルが設定されていないとの警告が出るが、一度チャンネルスキャンを行えば消える。
フロントエンドの設定
フロントエンドの設定の前にバックエンドを起動しておく
mythbackend -d &
データーベースに接続失敗するような場合、/etc/mythtv/mysql.txt(あるいはリンク元の/home/mythtv/.mythtv/mysql.txtを確認する。
システム起動時のmythbackendの自動起動設定
ソースからインストールした場合、システム起動時にbackendを自動起動させる為、手動設定する必要がある。
ubuntu9.10の場合、upstartが採用されているので一応注意が必要。
方法は二通りある。
2)/etc/init/以下に*.confファイルを作り、update-rc.dで有効に設定する方法
confファイルの書式は
Getting Startedのwriting jobsを参照。
方法1のスクリプトをこのフォーマットに合わせればよい(面倒)。
最終更新:2011年05月09日 02:10